レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年01月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
淡路島へやってきたご老公一行は、足にケガをした子供・勘太と出会う。
志保が手当をしてやり、勘太を親元へ送り届ける一行。
勘太は、人形浄瑠璃の一座・座頭の息子だった。
その帰り、ナゼか、ご老公一行は謎の侍の集団に襲われる。
1度は撃退したモノの、志保が勘太の治療で一座へ向かった帰り
再び志保が襲われ、連れ去られてしまうのだった。
ご老公の機転で弥七に見晴らせていた志保は、
無事救い出されるのだった。

医術の知識のある志保は、
一座にいる・おすずと言う女性が医術の心得があり、
おすずと間違われていると思われた。。。
そして、お娟と弥七の調べで
城代の大谷主水と岩戸屋が、藍玉の横流しで
何らかの書状を探しているらしかった。





今回は淡路


家老らの非道な行いにより、殺された夫。
逃げてきたモノの、追い詰められていく。
偶然、仇討ちの機会が来て、毒を盛ろうとするが。。。

そんな感じ。



お鈴が、ナゼ勘太のことをそこまで想うのかが
理解できないままだが。。。。。

まぁ、最後には『おっかちゃん』なので、
それはそれでokなのかもしれません

でも、それって子供の方から見た姿ですけどね。




そんな事はさておき。
おすずと子供の関係、志保を絡めた医術の話。
そして、医術や毒のことをネタフリし、
仇討ちがメインの話に作られていた。

医術だからこそ、仇討ちが良いのかどうか?
と相反することの中で行われた、子供への治療。

同じ薬を、子供の治療と毒薬に使うという
附子ならではの使い方ですね。

心と薬を完全に絡めた感じだ。
そこにある、葛藤。そんな感じだ。

結局は、心にある本当の気持ちを読み取った老公により救われた。

複雑な感じだが、
綿密に組み立てられたお話だったコトが分かる



まぁ、弥七が動きすぎていたり、
悪事が、なんだか中途半端に見えるのが気になるトコロだけどね




実のところ、
そのアタリの細かい話も、良い感じだと思ったのだが。


それ以上に、衝撃的なことが今回ありましたね。

悪人たちが、宿改めと称し取り調べるとき。
『女のクセに』という言葉にキレたお娟!!!!!!
助さん、格さんが止めても大暴れでしたから!!!

コレが衝撃的で、面白く
本当に意外なモノを見させていただきましたm(__)m



最後にどうでも良いことだが
久々に佐戸井けん太さんが、イイヒトやってるのを見た感じ。



次回は、和歌山

え!!!!!!暴れ若様ですか!!!!!!!

絶対、あの若様ですよね!!!!!!!
時代からも!



これまでの感想

第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月28日 21時10分10秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: