レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年03月01日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
新人の刑事加藤啓吾が、東和警察署に赴任してくる。
そんなとき、公園で主婦・柏原聡子が頭部を殴られる事件が発生。
ベテラン刑事・伊勢崎彰一とともに、捜査をはじめるが。
加藤は、被害者の柏原に子供がいることに、
犯人への怒りを禁じ得ない。
そして、付近での目撃情報から1人の男が上がる。
それは柏原の元同僚・日系ブラジル人、スギハラ・ヒロキ。
話によると、ストーカーだったと言われていた。

父を亡くし、ブラジル人の母と、日本しか知らない弟たち。
家族思いのスギハラが、そんなことする分けないと。。。

そんな加藤の言葉を聞いていた伊勢崎は、
『事件は表ツラばかり見ていたらダメ』だと。。。

何かに気付いていた伊勢崎は、
目撃者の話から、1人の男を捜し出すのだった。
その男・越智陽介は、ほぼ無料で医療活動をしていた。。。。






普通に見ていれば、

事件を解決すると言うことをドラマにしている感じではなく、
『捜査の仕方を伝える』をドラマにしている感じだ。

ドラマのはじめで、
この10年で、団塊の世代のベテラン刑事達が
大量に離職してしまう。と言っていた。

『若い刑事に、ベテランが捜査を教える』というドラマのようです。

そのため、
若手刑事は、最後に伊勢崎が言っているように

伊勢崎『被害者に感情移入しすぎる
   ナニも考えずにその場その場で反応する
   安っぽい正義感を振りかざす
   どれもコレも、刑事としては失格だ

考えているようで、考えていないことを
新人刑事達で表現する。

それとは対称的に、
ベテラン刑事達は、地道な捜査で、

伊勢崎『最初にあったとき目が泳いでた
   どうして、ウソをつこうと思ったのか
   どうして、あんなたいどをとるのか
   なぜ?自分に問いかけた
   それが、捜査の基本だ

と言っているように、
感情を挟まず、行動を考えることで捜査する。
コトを表現していった

新人と、ベテランの『違い』をキッチリ表現していった。




一応『日本人になりたいのに、日本人としてみてくれない
  でも、コレで日本人として裁かれる




でもその部分を『主』にせずに、
最終的に
ベテランによる謎解きでハッキリするわけだが、
そこにも『捜査法伝授』をもってくるような感じだった。

普通の刑事ものなのに、
『伝える表現』が、かなり多い印象です。

そのため『かなり変則的に見える刑事もの』ですね。

が、その事が逆に

人から人へと『何か』を伝えるとは、
こう言うことなのだ!!

と、表現しているのだろう。
そこから生まれてくる人間関係の面白さ。
そういった部分に、人間くささを出しているドラマですね。

不思議な雰囲気だが、面白かったと思います。

こういう『人間関係の表現』もあるんだなぁ。。。ッて感じかな



そういえば、このドラマ
NHK初のスピンオフドラマを公開中。

このスピンオフ。すごいですね。

たった数分で、ココまで描くコントは先ずない。
かなりの大爆笑モノでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月02日 00時54分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: