レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年03月11日
XML
内容

江戸のすべては吹き飛んだ。
残ったのは、ティエドール部隊と
満身創痍のクロス部隊。
ボロボロのエクソシストたちの目の前に、
輝く大きな結晶が現れる。
それは、リナリーのイノセンス。

なにかを感じた伯爵とノアたちは、









爆風が良いですよね。
こう言うのって単純だけど
伯爵のスゴサが分かる部分です。


ただやはり、
神田VSティキ
ラビ、マリVSスキン

そして、、、、ティエドールのイノセンス

これらの描き方がかなり良いですね。


特に、神田VSティキは
本当に美しい(^_^)b

泥臭く戦うラビたちも良いし、
戦いに『美』を感じる『神田VSティキ』

大きな戦いの前に、
美しく魅せてくれたのは、ホント良かったです。

まぁ、、、、
このあと、それぞれが戦うワケじゃありませんが、
『ノアの強さ』を表現するには、

こういったモノは必要でしょうね。

今回は前回とは違い、
細切れ ではなかったのが、最も良かった部分。

満足度は高い感じだ。


特に、スキンの戦いを見せてくれたのは、
私の中では嬉しい部分。

マリが関わっていたのも、おもしろいところでしょう。


それにしても、、、、このエクソシストの戦い。
ものすごい『創造力』ですよね。想像力ではありません。

あれだけの原作で、
ココまで戦いを膨らませるのは、スゴイ。

今回は、 引き延ばしっぽく 見えませんでしたしね


ダラダラと何やってるのか分からないような状態 よりは
シンプルに魅せてくれた今回は、良かったと思います



そして、、、、最後は、
やっと来ました!!!主人公・アレン。

次回のアレンの戦いに、注目ですね。



1つ気になったのは、ミランダ。
ずっと、発動しっ放しなのかな???

だったら、、、イチバン疲れていますよね。
素人が周りにいるからね。



これまでの感想

第73話 第72話 第71話
第70話 第69話 第68話 第67話 第66話
第65話 第64話 第63話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月11日 18時39分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: