レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年05月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『二人目の真剣師は漫画家!文字山ジローついに登場』

内容
2人目の本物の真剣師として、そよが紹介したのは
マンガ家の文字山ジロー
その文字山は『人生』を賭けろと言い出す。
もしも、菅田が負けた場合、
文字山のアシスタントそしてそれからマンガ家になること
菅田が勝った場合は、
文字山が連載しているキャラ『なるぞうくん』を


お互いに負けられない状態の中、真剣が始まる。


文字山は手堅く攻めてくる、
押されまくった菅田は、ダイブ!
形勢逆転のハズ。。。。。だったのだが、。。。。。

文字山『このストーリーは読んでいた』

と、、、、文字山がダイブを読み、その上の攻撃を始めるのだった!!!








まぁ、面白いと言えば、面白い感じ。
原作は知りませんが、
前回に引き続き、『アニメ』のようで。。。
いや、、実際『アニメ』ってか『CG』なワケだが。

きっと、忠実に面白くやっているのであろう。




が。
ドラマとしてみた場合。

動きが見えない盤面ということもあり、
前回のような、『劇的』という感じもなく

アニメの存在が、逆に緊張感を失わせている。

残念なことであるが、
もしも、忠実であるならば
その忠実さが、真剣勝負に水を差してしまっている



前回のような、大杉漣さんという
トンデモキャラをマジメに演じている俳優さんというギャップによる、
サプライズ的なモノもなく。


どうも、文字山のキャラ自体に、オモシロ味を感じにくい状態だ。



そのキャラの中途半端さ以上に緊張感を欠如させたのは、
盤面解説、展開の表現の少なさだろう。


前回は、大杉漣さんの演技力もあり
その緊張感、真剣勝負が伝わってきた




これは、俳優の力量の差ではなく
演出の差であると思います。


真剣勝負の緊張感の無さのうえに、
無駄なアニメによるテンポの消滅ということで
とんでもない状態に陥ってしまったような気がする。






たしかに。
ダイブを失敗したり、
焦りからダイブが出来なかったり
と、、
ダイブが万能武器ではないことは表現されている。

それに、、『組織』という言葉も出てきたように
これからのことを感じさせる、ネタフリもあった。



こう言うことは大事だし、
オモシロ味の1つである。


だからといって、メインで盛り上がりを感じないのだから
正直
どう言って良いか分からない状態だ。



せめて、、、テンポよく進んでいれば
もっと違った印象だったと思いますけどね。

盤面が見えないのに
駒と話する文字山なんて、必要ないと思います。

時間を使いすぎ!!!



最後の
菅田『今の僕には何も読めない
   だから、あなたに読んでもらう

文字山の動きで、
勝負が分からないと悟る菅田

ってのは、おもしろい発想だったと思いますけどね。




これまでの感想
第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月25日 00時09分20秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: