レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 夏… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年07月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『最終回拡大90分SPさようなら、
 朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継

内容
疲労によるモノと...発表される
絶対安静
そして、気がついた朝倉啓太
代理を置こうにも疑惑の人物たち。
そこで、生方を代理にする。

退院した啓太。。。が、、そんな中、

そして神林から、朝倉総理に辞任の意向があることが
記者たちに伝えられるのだった。

残った時間で、何か出来ることを模索し始める
チーム朝倉。。。。

そんなとき。小野寺がやってくる。。
そして、、小野寺の言葉、、、子供達の言葉。。
啓太は、総理執務室から中継で、

国民に対して語り始めるのだった。。。。




まぁ、わたし的には
神林『もう、反主流だ。。。

からしても。。。予測範囲内だったので。




今回いくつか重要なポイント。

不信任案のことが、登場したこと。
そして、解散総選挙である。

啓太の『声』でも言っていましたが、
小学生の社会科の教科書に載っているようなことなので、

そのいみでは、

キッチリと。『声』の中で、
いろいろなことを振り返り、
謝罪だけでなく、感謝の気持ち。

分かり易くまとめた印象です。



面白かったのは
小野田『あなたらしい、清々しい選択だ
  しかし、いかにも政治家的な考え方だ
  確かに、任命責任はある
  しかし、ほんとに国民は
  そう言う責任の取り方を、あなたに望んでいるのでしょうか

でしょうか。
チーム以外で、最も理解し、共鳴した男。
最後まで、良い感じの『役回り』でした。


後は、、、『声』の抜粋。

『僕は、内閣総理大臣を辞任することに決めました
 ただ、それだけでは
 疑惑の政治家たちはまだこの政界に残っています
 僕はその人たちに、議員辞職してもらおうと思っています
 つまり、衆議院を解散し、もう一度総選挙で
 国民の皆さんに、国会議員を選び直してもらいたいんです。

 僕はこの国の政治を皆さんの手にゆだねたいんです。

 皆さんには、本物の政治家を選ぶ権利と義務があるんです
 国民の目線になって、
 動ける政治家、働ける政治家
 それを国会に送り出せるのは、皆さんなんです。

 この解散は、朝倉内閣の実績を皆さんに問うためのモノではなく
 子供達に希望ある未来を用意するための解散です』


子供を絡めてくるなど、
まとまり方としては、スッキリしている。

神林『1つだけ、きかせてくれないか
  君は、私から学びたいと言っていたが。何か学べたのか
啓太『先生のおかげで、政界のうみを出すことが出来ました

なんてのも、、、『らしい』部分だろう。
あれこれ言って、『素人』ぶっているけど、
『才能』の片鱗が見えた感じでしょうか。




ただね、、、ひとこと。
啓太『ぼくのそばにいて欲しい
美山『はい

ま、、、、べつに、それはいいのですが。

気になるのは。

議員になってもらっても良かったんじゃ?

たしかに、、、秘書として、ベッタリ出来るでしょうが(苦笑)




『総集編』的な要素を含む『声』でしたので
ダラダラした印象はありましたが。

本当に、眠かったのは言うまでもない!!


ドラマとしては、
先入観無く見ていれば、ある程度の納得の結末だろう


、、、、倒れる必要性があったのかどうか。。。は。。疑問ですがね。



さて。。
ドラマ全般を考えて。

ある程度、俳優さんの『味』である『魅力』を利用しながら、
『ヒーローモノ』として、成立したドラマだったと思います。


もちろん、『意味不明』なコト。
すべることの多かった、小ネタなど。。

時間の無駄も多々ありましたが、
時間帯、視聴者層を考えれば『この程度』のことは、、

仕方ないのかもしれません。

ま。わたし的には。
もう少し『ヒーロー色』を前面に押し出した
最終的にスッキリするモノを期待していただけに

途中から、中盤アタリから曖昧になってしまったのは
実のところ、かなり残念でした。


実際のトコロ。
小学生がどうとか、最終回で言うよりも。
それこそ。。。自宅に。韮沢だけでなく、
『ひかる』という政治素人がいたのだから、

それを利用して、様々なネタフリ。。
特に『政治的なモノ』を分かり易くすれば、
もっと、面白く、分かりやすいものになったのではないか。。
と思っています。
たとえば。。予算のことで野党との絡みの話があった部分なんて
CGなども利用しながら、分かり易くすれば、
もっと、理解しやすかったと思います。


なにはともあれ。。。
最終的に、恋バナを入れちゃっているのが。。。。
らしくもあるが、ほんとに不満でもあるんですけどね


じゃ。。面白かったか?
『普通』かな。。。。
私自身の中では、サプライズ感が少なかったためですね。




ちなみに、最後にどうでも良いこと。
オモシロは、はじめから、大倉さん担当にしておけば良かったのに
大倉さん中心に、韮沢、ひかるが、、ちょうど良い感じ。
ほとんどなかったけどね。

これまでの感想

第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月14日 22時42分25秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: