レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年10月18日
XML
カテゴリ: 映画感想
内容
シカゴで暮らすジェリー・ショー(シャイア・ラブーフ)に、
ある日連絡が入る。。。。
空軍の広報に勤める双子の兄弟イーサンが、交通事故で死んだという。
そして自宅へ向かう途中ATMに立ち寄ると、、なぜか大金。
そのうえ、、自宅には奇妙なモノが多数送られてきていた。
そんなとき、電話が鳴り、女性の声が伝えてくる。
FBIが向かっているので逃げろと。。。。。
ワケがわからないジェリーは、そのまま逮捕されるのだった。


FBIで取り調べを受けるジェリーは、
意味が分からないことを捜査官のトーマス・モーガンに主張する。
だが、1人取調室に残された瞬間、、、ふたたび女性からの電話。
窓を壊すので逃げろと。。。。。
次の瞬間。。。窓は破壊される。
多数の捜査官が部屋に入ってくる中、ジェリーの選択は1つしかなかった。
破壊されたビルから飛び降りたジェリー。
女性の指示で逃げながら、指定された車に乗り込むのだった。

内容3
息子・サムの命がかかっている!
謎の女性の電話の指示に従うレイチェル・ホロマン(ミシェル・モナハン)

男が犯人だと感じたレイチェルは、
すぐに車を発進させるのだが、、、どうも、、、男の様子もおかしい。。。。

そして、男の携帯が鳴る。
男もまた、誰かの指示を受けて行動していることが分かり、

ジェリー、レイチェルの2人の逃走は始まる!!






まぁ、
簡単に言うと、

国家保安のための新しいテクノロジーが、
保安のために、人間にとって脅威の行動を取り始める。

と言う感じだ。



そう!!
どうみても、、あんな映画、こんな映画を思い浮かびますよね(^_^)b

そこはね。。。。無視しましょう。。。無視!!
そうしなければ、、


絶対に、面白くありません!!
断言できます。


それを、おいておくと。。。。。。



映画としては、

日常生活の中に『普通』に存在する『潜在的恐怖』を
『もしも』を感じさせながら、巨大な『陰謀』に持っていっています。

日常と、非日常のリンクのさせ方、かなりいい感じで。
見ているモノの『恐怖感』をあおることに成功している。

その一方で、
当然のことながら、テクノロジーおよびそれによって生まれた『監視社会』
または、、『管理社会』に対する批判も当然のことながら表現されている。
もちろん、それもまた『恐怖』なのである。

様々な恐怖感の表現と
映画としての独特のアクションを重ねながら
物語は核心に迫り、盛り上がっていく。。。。


まぁ、、、この手の映画では『普通』ですよね(笑)

だから、特に、あれこれ言うようなモノは存在しない。



ただ、ハッキリ言わせてもらうと。
序盤の30分がねぇ。。。かなり、ツライ。。
イヤ、ネタフリなのは分かるのだが、
逃走が始まる部分までが、『予告映像』で公開されているモノばかりで。
正直なところ、、、見ていても、、、面白くないんですよね。。

こういうのは、『予告』の出し過ぎによる違和感とでも言えるでしょう

一応それ以外のこともありますので
それからあとの展開も含めると、、納得は出来るんですけどね



さて、、もう一つツライ部分。
と言うか、違和感のある部分

それは、、この映画の根幹である2つの部分。
『脅威のテクノロジー』と『展開の演出』

便宜上、、テクノロジーを『イーグル・アイ』とさせてもらうが。


このイーグル・アイが、主人公たちに指示したり、
操ったりする部分には、あきらかに『目的』のための『計算』が含まれている。

だからこそ、途中で2分遅れたとか、、、あるのだ。

が、、今度は、演出的なことも含めて考えると、
明らかな『アナログな部分』、、簡単に言うと『計算できない事態』が
様々な部分に盛り込まれているのだ。
この『計算できない部分』が、
イーグル・アイによる『計算の一部』になってしまっている。

そう!計算しているはずなのに、計算できない演出が存在するのだ。

こう言っちゃなんだが、、
目的地へ向かわせているだけであるし、
様々な人物を恐怖感で操っているのだから、
ダイレクトに向かうことができるはずであるのに、

あるときは、徒歩。あるときは、自分の運転。
またある時は、赤の他人の運転である。
それら以外にも協力させられる人物についても、
協力的な人物もいれば、意味不明な人物もいる。

どうもねぇ。。
映画の『魅せる演出』というのは理解できても、
矛盾と違和感を感じてしまうんですよね。。。

だって、そうでしょ。
車、歩き、公共機関。
どれが、時間にいちばん正確だろうか?

たしかに、プロファイルを行い、
使いやすい人物を使っていると、好意的な解釈もできるだろうが、
計算されている中の、不自然さが目についてしまいました。

おかげで、上映中。
なぜ、さっきはokで、今回はダメなの?
とか、、、
歩かなくなって、車盗めばいいんじゃないの?
とか、、、どうしても思っちゃうんですよね。
そんな風に思っちゃう部分も盛りだくさんです(苦笑)



とはいえ、
1つの映画として考えれば、
恐怖感の演出など、オモシロ味はたくさんあるんだけどね。

全編緊張感と、アクションの楽しさはありましたし!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月18日 18時08分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: