レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年11月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『やっちまったなぁ』

内容
『アリスタウン』計画
本町北商店街は、再開発されようとしていた。
すべては、継母・真紀子(若村麻由美)と後藤田(柏原崇)による計画。
それは、アリス(上戸彩)も知らない計画であったが、
街の人たちに打ち解けはじめていたアリスは、追い出されてしまうのだった。
太郎(上地雄輔)は、後藤田の元に行き、野球勝負を申し込む!!
勝てば計画中止、負ければ諦めると。

一方、アリスもまた後藤田の元を訪れ、中止を申し入れていた。
が、逆に、婚約を条件にするなら中止すると言われてしまう。。。。。。

数日後、ふたたびアリスの運転手となった太郎は、
後藤田がメジャーリーガーを呼び寄せたことを知る。
商店街のみんなは、その事にショックを受けただけでなく、
次々と生活のために。。。。。。。。

だが、勝負の日。



敬称略



太郎『俺たちからあの商店街を奪わないでください』

後藤田『感動したよ。でも、俺の考えは変わらないから』

アリス『私、あなたと婚約します』


まぁ、いろいろあったけど。
以上の三行でしょうか。結局、やったこと。


大雑把ではありますが。。。。。。

アリスは、母にもらった大切なペンダントで、
金額ではなく『価値』を、認識しはじめる。
一方、太郎は、商店街を守ろうと必死になるが
が、商店街の人たちは、次々と寝返っていく。。。

そんな感じですね。



基本的に、太郎の姿勢に変化がないため、
物語の柱がハッキリしていると言える。
その意味では、
太郎の『姿勢』を見て、後藤田の『やり方』を見て、
アリス自身に発生した『事件』を混ぜながら、

アリスが、認識していくというのは、
そこに、カタチながらもプライドを表現されたりして、
なかなか良い感じの『気持ち』の変化だったと思います。

『ココにはお金で買えないモノがあるんじゃないの?
 大切なモノがあるんなら、守ってみなさいよ。
 本当の裏切えい者はあなたたちじゃない

そんな風に考えれば、
ドラマが動き始めている印象があるために、
次への期待感もまた、生まれてくる感じだ。

そのうえ、
楽しく??表現されている、『鬼ごっこ』

一応の見せ場は作られています。




物語に関わっている割に、かなり 中途半端 な立場ですよね。

『ココで突っ立ってるだけじゃ、何も解決しないよ


そのうえ、太郎自身も、
他ドラマ、バラエティ出演による時間制限などがあるからだろうか
どうも、シーンが少ないだけでなく、物語に関わっているのかどうかが、
かなり微妙
ポイントで登場しているから、違和感はないけど。

『あの商店街を。俺たちの街を無くさないでください
 俺たちにとって、かけがえのない場所なんです


悪くはないけど、インパクトがないですよね。。。。


とりあえず、物語は動いていそうだし。
公文(宅間孝行さん)も、、なにかを持ち合わせていそうで、
展開上の期待感は、少しだけですが
持つことができるようになっている感じです。


軽めですが、悪くはない展開だったと思います。



ただまぁ、、、
ペンダントを、渡しちゃったら、、、
意味が無くなっちゃうような。。。。

ま。いいか


これまでの感想

第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月04日 23時20分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: