レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

イップス 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2008年12月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『ボクラ共和国』

内容
明日から夏休み。。。風子(日向ななみ)は、
教室で、妙な国旗を見つける。。。あれは、、、なに?
そんなとき、幼なじみの豪(長島弘宜)イッチー(ささの貴斗)が、
声をかけてくる。

新しい国を作ろうぜ!

それは、『ボクラ共和国』の国旗だった。
国民になる資格は『思いやり』があること。ただそれだけ。

それが世界に広がっていけば、平和な世界になるのではということだった。
総理大臣・豪、防衛大臣・イッチー、、、と
それぞれの役割を果たしながら、徐々に広がっていく思いやりの輪。
でも風子には、悩みが1つあった。。。それは、、もうすぐ引っ越しすること。。
その悩みを打ち明けられないまま、ボクラ共和国の仕事を開始する。
そして
『国民はみんな思いやりを持つ
『どんな理由があってもケンカしない
『迷った時は多数決で決める
と、憲法を作るまでに発展していく。。。。

そんななか、

対立する、豪とイッチー

国会を守るべきなのか、、でもケンカはダメ。。。


敬称略







ということで。




実世界における問題点を
子供の視点から取り上げるという、
作者の『らしさ』を、かなり面白く描ききった作品ですね。



ま、、ファンタジーなワケですけどね。
『希望』を残していることが、、

ファンタジーであり、『夢』であるということです。



ドラマとして考えれば、『普通』な感じですが、
テーマが面白かったので、
物語としては、楽しむことがで来た感じだ。

ある意味ベタではありますけどね。

未来を見て、夢を感じることこそ、
本当のファンタジーのカタチの1つでしょうから




ドラマ全体を考えて


確かに、一部、ファンタジーが表現されず
あまりにも『普通のドラマ』もあったことはあったのは、
マイナス部分ではある。
ただ、一部、挑戦的なモノもあったのも事実ですから。

このあたりは、、選択ミスがあると言わざるをえないだろう
でも、こういうドラマというのは、
最近では少ないので、できれば『次の挑戦』を見たいモノです。
ドラマとしての完成度が、
決して悪いモノではなかったので。。。



これまでの感想
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月06日 17時42分11秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: