レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年01月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『村に伝わる奇怪な手毬唄に隠された連続殺人の謎
 過去の怨念と悪魔の情念が絡み合う史上最大の難事件』
『呪われた村に起る連続殺人と奇怪な手毬唄の謎!
 血ぬられた過去の怨念と哀しき愛が絡む史上最大の難事件!』

内容
橘署長の紹介で山奥の鬼首(おにこべ)村に、
休養のためにやってきた金田一耕助(稲垣吾郎)
山間の田園風景に、子供達が手毬唄。。。。
そんななか、村人たちが“おしゃべり庄屋”と呼ぶ多々羅放庵(麿赤兒)と

その帰り、仙人峠で一服していると、妙な老婆とすれ違うのだった。
手毬唄を歌いながら、おりんと名乗る老婆。。。放庵の元妻であった。。
しかし、泊まっている『亀の湯』の女将・青池リカ(かたせ梨乃)から、
驚くべきコトが伝えられる。。すでに、おりんは亡くなっているという。。
翌日。約束どおりに庄屋を訪ねた金田一だったが、
庄屋の家には、放庵の姿はなく、家中血まみれであった。
現場には、おりんからの手紙、、、と『庄屋ごろし』という毒草。
そこに、捜査のために橘署長(塩見三省)がやってきて、
23年前の殺人事件について聞かされるのだった。
同じ、庄屋の家で起きた殺人事件。

当時。村は、由良家、仁礼家により二分されていた。

すると今度は、由良家が、街から恩田幾三(谷原章介)というおとこを使い、
モール作りをはじめたという。互いに、譲らない状態であった。
そこに活動写真の弁士・青柳史郎だった青池源治郎が、
妻・リカと息子・歌名雄を連れて村へやって来たのだった。
源治郎は、恩田のやり方を見て詐欺と見抜き、

が、、、言い争い、返り討ち。源治郎は殺され、
いろりに顔を入れた状態で発見された。
第一発見者は、夫を心配してやって来たリカ。
そのまま、恩田は逃走し、迷宮入りとなったという。

何か妙なモノを感じ始めた金田一。
そんななか、村出身でスターとなった大空ゆかり(山田優)が、村に帰ってきた。
ゆかりは、別所春江(田岡美也子)と恩田との間に出来た子であり、
16年前、詐欺師で殺人犯と村人たちに、追い出されていた別所千恵子だった。
青年団の主催で、何事もなかったかのように開かれた歓迎会。
翌日。。滝壺から、由良泰子(中丸シオン)の遺体が見つかる。
現場には、枡と漏斗。。。枡は、由良家の紋章。
泰子の母・敦子(山口美也子)は、仁礼嘉平(石田太郎)を問い詰めるが。。。。
が、現場にいた歌名雄(平岡祐太)は、ショックを受けていた。
歌名雄の母・リカによると泰子と結婚するはずだったが、
ある日、仁礼嘉平がやってきて、娘・文子(多岐川華子)と結婚すれば、
リカの娘で顔にアザのある里子(柴本幸)の嫁ぎ先を見つけると条件で、
泰子との結婚はなくなり、文子との結婚になったのだった。

村では、泰子が老婆に連れられる姿が目撃されていたため、
死んだはずのおりんがと言う噂が立ちはじめる。
そんななか、ふたたび殺人事件。
文子が、仁礼家の酒蔵で殺される。。。
現場には、さお秤と大判小判、、秤は、、仁礼家の紋章
そのうえ、文子まで、恩田の子供という。。
そして、嘉平の娘ではなく、嘉平の妹・咲枝(仁科亜季子)の娘。。。

金田一は、ある事に気付く。
それは、由良五百子(佐々木すみ江)が歌う、、手毬唄。。。

庄屋殺し、泰子殺し、文子殺し。。。を言い当てていた。


敬称略


公式HP
http://wwwz.fujitv.co.jp/temari/index.html




↑5割弱でも、この手のドラマの内容を書こうとすれば、
こんな事態。。。。。

結構、あれこれ、消してますけどね。
いや、、あと数人入れた方が良いような気もするんですけどね
ま、、いいや


とりあえず、犯人は誰かというのは分かっているワケなのですが。

でも、
良い感じの『手毬唄』と、テンポで連続殺人事件!!


そんなわけなんですが。

先ず、はじめにヒトコト。
わたし的には、
実のところ。『悪魔の手毬唄』、、、好きじゃないんですよね。。(苦笑)
いや、、お話として、面白いことは面白いのです。

だって、、シリーズの他のモノに比べると、
音楽、、そして、唄が、強烈なんですよね。。。
サスペンスとして、良い感じの演出ですよね。。。

でも
そこがねぇ。どうしても、耳に残ってしまって(笑)

今回は、結構、コミカルな部分もあり
優しい感じですけどね。


それはさておき。
サスペンスとしては、本当に良くできています。
ネタバレするので詳細は書きませんが、

23年前の殺人事件。そこが、『始まり』だった。

ってことです。


結局のところ、あれこれあったことよりも
最終的に、かたせ梨乃さんの演技に魅了されてしまう感じですね。

ホント、スゴイ表情の変化ですよね。
素晴らしい限りです。


最期が見えていても、
オモシロ味を感じるのは、原作の面白さのなせるワザであろう




もう、感想、コレでいいや。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月06日 00時09分19秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: