レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

イップス 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2009年02月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『雪上の弟と沈黙の兄』

内容
遠峰一青(田辺誠一)と実の兄弟と分かった神咲雫(亀梨和也)は、
遺産争いのゲームを放棄する。
一青ひとりとなったとはいえ、ゲームを続けられ。
霧生涼子(戸田菜穂)から、『第四の使徒』が発表される。
その現場には、雫はいなかったが、みやび(仲里依紗)は代わりに出席
豊多香(古谷一行)の残したイメージを書き留めるのだった。

 孤高の頂、白銀、絹のドレス


そこに雫が現れる....そして、、一青も。

一青は、
『その程度の決意で戦っていたのか
 神咲の名が聞いてあきれる
 神咲豊多香のしたことがそんなに許せないか
 わたしが血を分けた兄だということがそんなに腹立たしいか
 これしきの試練を乗り越えられないとは、本当に情けない
と言い残し雫の前を立ち去っていくのだった。

雫は、悩んでいた。
『実の兄弟なのに、オヤジが残したゲームに翻弄されて
 この世でたったふたりの肉親なのに、


その気持ちを伝え聞き、一青と雫の関係を理解したみやびたちは、
それぞれに、イメージにあったワインを選び出すのだった。
会社の『仲間』達の気持ちを知った雫は、
ひとり、、雪山へと。。。。。。



敬称略






兄弟と言うことを知った雫と一青

それでも、突き進もうとする一青に対し、
『逃げ』ようとする雫

でも、本当は、雫も悩んでいた。。。肉親なのに。。と


あとは、、まぁ、
『仲間』ということをまぜながら、

なんだか良く分かりませんが、
対決再開ということです。





お話としては、大雑把に見れば、悪くはない感じだ。

辞めると言っていたのを、友人達に助けられ復帰という
ある意味 ベタ 展開だからだ。

その意味では、良くできていると感じることは出来る。

面白いのは、ロベールが言っていたように
『アプローチの違い』をハッキリ出したこと。

もちろん、
わざわざ 山に登るのはどうかと思いますが、
『みそぎ』と考えれば、、、、仲間たちの気持ちもくみ取るためには

こう言うのも良いだろう。

と言うように
1つの考え方としては、悪くない

一青だって『情けない!』と、、、一喝してるし
それを兄の気持ちとくみ取れば、、、、、、良い感じだ。


ただ、ここで問題なのは、

雫サイドが、この状態で、別ドラマを作りながら
なんとか、ワインの話と重ねようとしているのに

一青サイドなんですよね。。
いつもと同じパターンで、イメージテイスティングのみで突き進む!
ってことなのだ。

通常なら、、これはコレでいいとは思うのだが

ココで問題なのは、

それぞれの『違い』を表面化しながら、ドラマを描き
アプローチにより、選び出すなど
その基本的なことではなく

結局、両者ともに『ワイン選び』および『使徒選び』を


一方は、自分の決意と重ね。
もう一方は、叫んでいるだけで、選択しているのかどうかがよく分からない状態

たしかに、やっていることは微妙にずれているが、わるくないのだ。

でも、これじゃ、
『ワインのテイスティング』を基本にしている物語を
完全にぶっ壊しているような感じなのだ。

そこが、どうもわからないところ。

いや、、、わかってるんですよ。
重要なエピソードだから、ドラマを描こうとしているのは!

なら。。。
一青サイドだって、もう1歩進んだ表現があっても良かったんじゃ?
と思うわけです。

うおおおおおおおおおおおおおおおお

だもん!

これじゃなぁ。。。。
ここに、、雫をもう少し重ねるべきだったんじゃ??


ドラマとして、悪くないと思いますが。
何か、足りない物がたくさんあると思います。

サブタイトル『雪上の弟と沈黙の兄』

そのものだったんだけどね。
『沈黙』。。。だけじゃなあ

ま、、最後は、喜んでいる印象の一青だったので
そこに意味があるのかも知れませんがねぇ。

味。感情。
遠峰一青というキャラ難しさがあったような気がします


悪くなかったのになぁ。..
ものたりないよなぁ。。。なんか。

キャラを活かしている。。といえば、それまでなのに。
『ドラマ』となると、ちょっと違うよね。。。



これまでの感想

第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月18日 00時24分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: