レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2009年05月31日
XML
『忍者の数は何人じゃ!?だコロン!』

内容
アイちゃんに頼まれ買い物に出かけたガンちゃん
明らかに怪しい、インチキ商品を買ってしまい。。。。

猿飛佐助の子孫の持つ秘伝の書が、、ドクロリング!!
長野の雲隠へ!!!




今回、もの凄い作り込みと、小ネタの数ですよね。

もう、、、どこを書いて良いかが、全く分からない状態。

正直、最近って、ゲストキャラが登場しても、


なんのために、ドクロリング探しに向かっているのかが
全く分からない状態だったんですよね。


今回、1時間モノかと思うくらいに
物語を作り込んじゃってます。

そこに、ドロンボー、ヤッターマンが関わり合いを持ち、
小ネタをてんこ盛りにしているのだから、

完全に、
物語作りとギャグアニメというのを
やりこんでやろう!
と言う意気込みさえ感じるところです。



カラクリを連呼している割に、
その事でのオモシロ味というのが少ないところだろう。

ま、、どこまでも、マジメに取り組んでいるようである。

まさに、
物語上では


を、ゲストの世界で描き込んでいる状態である。

こう言うことですよね、
シチュエーションを利用するというのは!


もう少し小ネタの切れが良ければ、
もっと面白かったんでしょうけどね。

ま、、たのしかったのでいいや。

この新シリーズの初期の頃に戻った感じですね。

ヤッターマン自体のポジショニングも良い感じですしね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月31日 15時31分41秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: