レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年06月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
エド(クリス・ペプラー)が死に、ショックの里佳(吹石一恵)
東京事務所のみんなに支えられながら、
必死になって“仕事”で、気を紛らわせる日々。。。
そんな中、上司の神谷(片平なぎさ)から、
難民出身のピアニスト結城マリア(サヘル・ローズ)のチャリティ・コンサート
の仕事を任せられる里佳。
実は、エドに関する仕事があったのだが、、、その配慮をしたのだった。


いろいろと注文をつけるマリアに、疑問を抱く。
すると逆にマリアから、
“あなた、お金集めのことしか、考えていないでしょう。
 あなたは、なにも分かってない
 一番大切なのは、お金なんかじゃない。
 私、弾きません。
 演奏へのこだわり、難民という立場の意味、
 どちらも理解していない人には無理
里佳が担当になるのをマリアに拒否されるのだった。
そのうえ、偶然訪ねてきた、不法滞在者の男に冷たいマリア。
“弱いからって、人が手をさしのべてくれるのを待っているだけで、

マリアと里佳の主張は大きく対立してしまう。

自分では理解しているつもりの里佳であったが、
里佳とマリアのやりとりを聞いた神谷は、
“フィールドに行きなさい”と勧めるのだった。
そして、、、、里佳は謹慎を命じられる。

すると寺島から、一枚の写真を里佳は見せられるのだった。
大物政治家達から、貢いでもらっている証拠写真の可能性があり、
それが真実ならば、コンサートどころではないという。

一方、久々に友人の尚美(平岩紙)恵利子(篠原ともえ)と会った里佳は、
恵利子から、
“仕事の失敗をエドのせいにして辞めるのは逃げ”だと告げられる。
戸惑ってしまう里佳。。“逃げること自体は肯定する”でも、、、
本当に、今のままで良いのか???と。。

そんなとき、寺島からある飲食店に誘われた里佳は、驚きを隠せなかった。
そこには大勢の難民達の姿。。。そして、マリアの姿も。。。。。。



敬称略


“どうしたら忘れられるんですかね。。。
 このままじゃ全然前に進めない
“忘れられないさ
 いや忘れなくていい。
 マリアさんも、親兄弟を亡くした悲しみを抱えて。。。
 それを抱えたままで、前に進むことくらいできるよ。

ようやく、エドのことでの気持ちの切り替えができた里佳。


マリアの難民への思い。。。
そして、里佳が考える、、、サポートの仕方。

両者が歩み寄れる落としどころを、里佳は見つけた。。

そこにある、希望。。。そして、“ちょっとしたこと”



である。



ま、、ほんと、ようやく“ドラマ”のようになってきた感じですね。

正直、描き切れていない人間関係から、
エドの死を入れられても、困っていたところ。

でも
マリアのことを重ねて、
やっと、頭で理解するだけでなく、エドの言っていたことに気付いた里佳

そんなお話になっている感じである。


っていうか、、、

ドラマの中では、3年経過してるんですよね(笑)

でも
お話が、次回の最終回へのネタフリも兼ねている感じで、
里佳の仕事、里佳の気持ち、エドのこと、そして
本来表現しなければいけない“UNHCR”のこと。

このドラマが、描こうとしていたお話が、やっと表現された。。。

微妙な人間関係もキッチリ描いているしね!
なかなか、良い感じの“ドラマ”だったと思います


そんなところですね。今回は。


今回を見てしまうと、
逆に、前回、前々回で、エドの死を引っ張っていたのが、
もったいなく感じるところだ 。。。。

“家族の死”と“仕事”

両立させようとするから、
ドラマとして、 何がしたいのかが分からなくなってしまっていたのだ

おかしな言い方かもしれませんが、
“家族の死”など、基本的に、、、いや、普遍的に悲しいもの。
なら、
そこをテキトーに描いていても、問題なかったはずなのだ。
だからこそ、
今回のような“仕事のミス”を早期に投入していれば、、、
もっと、オモシロ味が生まれたでしょうに。。。。

まるで、総括的な感じですが。
ホント、もったいなかったんですよね。

ま、いいや、
盛り上がってきましたから!

これまでの感想

第3回 第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月27日 18時57分39秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: