レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

赤い疑惑 第28話 時… New! はまゆう315さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2010年02月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『父の転職活動!!試される親子の絆』


内容
真々子(長谷川京子)が、元教え子の江村夏生(中村蒼)に
バイトをせずに、大学受験をするよう勧めているが、、、辞めないという夏生。

そんななか、
上司の中島文雄部長(中丸新将)から早期退職を勧められた53歳のエンジニア
江村良男(北見敏之)を、担当することになった真々子。
なんと、夏生の父親だった!


海老沢(生瀬勝久)の話では、中高年の転職は難しいという。
A.優秀でどこへでも転職でき、活躍できる人
B.優秀だか転職すると力が発揮できない人
C.優秀ではないので転職しない方が良い人
と分類される転職者。
良男はBタイプであり企業内特殊熟練は高いが、転職は出来ないと断言する。
そして“年功序列”の意味を問われるのだった。

真々子が調べてみても、、、、、ゼロ。
田口(ウエンツ瑛士)に、これぞという技術を持っているかと問われても無し。
昔、設計をしていたことだけで、今のことは、、、難しかった。

“価値のないオッサンは、ほっておけばいい”という夏生。


海老沢から
“不可能なことを知り、認めること
 常にビジネスの視点で考える。
 これが結局、顧客の利益に繋がる。
 ビジネスの本質が分かっていない


そんなとき、田口から、
中高年のスキルを重要視し転職を勧める会社テクニカルエージェントの話を聞く。
真々子、田口、そして良男の3人で、面接に行くが、
担当の室田(升毅)から、
“転職は、評価を受けたり確かめたりする機会じゃない”
そして
“重要なのは、目に見える指標であり、今であり、過去の栄光は関係ない”
と言われてしまうのだった。

やっと年功序列の意味が分かったと海老沢に報告する真々子。
出世をエサに全力で社員を働かせるシステム。。。。
問題点が分かったと言う真々子に応えるかのように海老沢は言う。
“本当に求めているモノは何か?
 それを理解していないうちは、仕事は見つからない”と。

そんななか、、江村の会社が設計した立体駐車場が。。。。。

敬称略


なんだろう、。。物足りなさと、時間の無さ、
ドラマとしては、相反するモノを感じています。

今回は、少し無理した感じですね。

何と言っても、ゲスト待遇のキャラが2人である。
そのため、問題が2つ同時に発生しているもんだから

若干、散漫な感じがしますよね。。。。
ちょっと、もったいない感じである。


とはいえ、江村親子のお話を、
それぞれの“今”を丁寧に表現しながら、
父の転職、息子の進路。。。。そして、親子の仲直り。。。である。


物語として、両者の状態を互いに知っているわけではないが、
視聴者的には、見事なネタフリと展開である。

海老沢“人生なんて、正解も不正解もない
 他人がどう言おうが自分がこれで良いと思えればそれが最高の人生だよ

そして、、、

真々子“夢を見る力は、いつか、夢をかなえる力になる
 年齢はハンデじゃない
 自分の情熱の衰えを年齢のせいにしないで下さい

父の姿を見て感じる息子。

ベタなんですけどね。。ネタ自体は。

悪くないのにね。ほんと。
ちょっと、あれこれとし過ぎたかな。。。同時進行だもんなぁ。。。

転職の話じゃなく、人情モノだし。

父だけに絞り込むって、出来なかったのかな。
息子。。。それほど描く必要もない感じなのにね!



これまでの感想
第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月04日 22時21分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: