レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年03月06日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『龍玉の歌』

内容
皇太后(田中裕子)の命令で、棒打ちをされることになった春児(余少群)
だが、そのとき、春児が歌っている歌を聞き、、、皇太后は慌てて中止させ、
春児を治療するよう命じるのだった。
いったい、なぜ春児が“龍玉の歌”を知っているのか???
春児を指導したという宦官・安徳海について気になり始める皇太后。

そのいつもと違う皇太后の姿を見て、宦官の統領である李蓮英は、いぶかしむ。

そんななか、皇太后は、ふと思い出す。。。。安徳海からの手紙。。。

春児にこそ、皇太后が求めてきた“龍玉”についてのなにかが隠されている!

1週間後、ようやく動けるようになった春児は、皇太后のもとへ。
春児の指導役である陳蓮元を庇ったことを謝罪する春児。
その想いを聞き、心うたれた皇太后であったが、
最も重要なことを問いただすのだった。。。。龍玉の歌について。。。。。

聞き覚えただけであると答える春児であったが、
安徳海からの手紙を差し出した皇太后は、全てを話し始める。
“春雲至りて、龍玉を得る”そう、、つづられていた手紙。。

“龍玉を得る者。天下を得る”
その伝説を信じ、、、落日の清国を復活させたい。。。皇太后の願い。
それだけであった。





感想に困るぞ~~~~~~~~~~~~~


基本的に、前半と後半の内容が違うこのドラマ。
どちらが面白いかどうかではなく、

20分程度の2本立てを見ている感じなのだ。

ま、それはさておき。



物語の核心に触れ、面白くなるのかと思っていたら、、、、

なんと、後半。。。。『お宝』である。

“お宝”と書いている時点で、感想、かけるわけがありません!

たしかに、“宦官”とは、そういう者であり、
安徳海の死に様も含めて、1つの生き方を表現し、
何かを感じた春児が。。。。。と言う事なのは分かる。

ただこれ、、、感想、、、書けんだろ!!(苦笑)


そして、ラスト部分では、
なぜだか急激に、前半と繋がるネタである。

正直、ビックリするよね、この構成。

部分部分を見れば、
色々な意味で、面白いことは面白い。

中国の歴史の一部を垣間見ている感じもあるし、
人間ドラマとしてのオモシロ味もある。

でもなぁ。。。。、、、ネタはともかく、
もう少し“接続詞”とでも言えば良いだろうか。
1話の中で、1つの物語が見たいなぁ。。。。。。

だいたい、感覚としては、
2つの物語の部分部分を繋げて、1つのお話のような印象。
いや、正確には、分割されている。。と言っても良いでしょうね。


もう一度書くが。もうちょっとまとまらないのかなぁ。。。。
繋がりが悪すぎますよね。


だから、、、そんな流れからだと。。。こんな印象に。。。なります。

ちなみに、こう言ったことは書きたくないのだが、
前半で“玉探し”を、皇太后がしていて、
後半で“お宝”を取り上げているから、

皇太后って、、、男?っていう妙な印象が(失笑)
だから、、、“玉探し”。。。。

こういうことですよね、前後半で違うお話を混ぜていると言う事は!

なんていう下品な締め、、、、になっているんだろう。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月06日 22時47分09秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: