レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟 … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年03月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『恋ぞつもりて』

内容
はな先生(松坂慶子)が残してくれた“むすめふさほせ”の謎を解き、
ようやく、日本橋での本試合への手がかりをつかんだこい(成海璃子)
由良(平岡祐太)の仇討ちのことも気になるが、
母・そめ(余貴美子)だけでなくお隣の信助(佐野史郎)からも応援を受け、
ついに、、本試合の日がやってくる。

そめ、信助、しの(寺田有希)だけでなく多くの人たちが見守る中、
予選を勝ち抜いた10人による本試合。

“江戸一”を決める戦いがはじまるのだった!!!

練習の成果もあり、他を寄せ付けない圧倒的な力を発揮するこい。
圧勝だった。

その日の夕方。大家さん(でんでん)や長屋のみんなも加わり、
信助の鰻屋“金森屋”で開かれる祝いの席。
こい“かるたに勝つことで、深川のみんなが喜んでくれて、
 こんなに嬉しいことはありません。
 どうもありがとうございました。”

同じころ、、門田伯耆守稲葉(寺田農)の屋敷では、百敷屋は大喜び。
“かるた腕比べ”を突破すれば御前試合が開かれるということもあり、
江戸中の女性たちが、われ先にと、麗しき着物をあつらえるために、



そんななか、祝いの席の途中、はな先生からの文を受け取ったこい。
はな先生の覚悟を知り、文を家に持ち帰ったこいは、
小物入れにしまおうとしていたところ、そんなとき、一通の文が見つかる。
それは15年前、そめが、信助に宛てた恋文。。
夫になる、、、亡き夫・長吉に託したはずの恋文だった。

そんな秘密を胸に秘めたまま、亡くなってしまったのか。...と。

話を聞いていたこいは、
ちょっとしたことで、人生が変わってしまうと分かり、
急いで、由良の元へと。。。。。。。

こい“本当は苦しいのではありませぬか、仇討ちだけを心に生きるのは。
 このままこの町で心おだやかに暮らしては暮れませぬか。

そして、、こいは。。。自分の気持ちを。。。。。。


敬称略


↑大きな転機と言う事もあり、てんこ盛り。





圧勝!
そんななか、、一通の文から。。。。由良の。。。


ってことですね。

かるただけで盛り上げずに、
その後の展開が、思った以上にスムーズですよね。

“はな先生からの手紙”

なんて、、次回のこともあるから、
“因縁”を感じるところである。

素晴らしいですよね。
この“はなのお話”もあるから、“そめのお話”につながり、
そこから、由良のところへ向かい、全てが分かるなんて!!!

たしかに、
作られすぎと言えば、それまでになるのだが。

そこにこそ、
“こいの恋バナ”があるわけであり、

気持ちを揺らすには、絶妙のタイミングであるという方が適切であろう。

お見事でした。


そんな状態で、由良の仇。。。そして、次回予告ですからね。

全10話の,,この最終盤で、もの凄く盛り上がってきている状態である。


スゴイ。

そのひと言で十分かもしれませんね。



しっかし、このドラマの凄さは、展開の面白さは描き込みだけではない。
幾度となく放送が飛んでいるというのに、
惹き付けるだけの魅力的な描き方、演出をしていると言う事なのだ。

素晴らしい作品になってきていると思います。
もしかしたら、、、

私の印象では、続編を除き、、、今期、、1、2を争うくらいかもね



なんなら、、、
全10話で30分。。。28かな、
これが15分、、、いや13くらいなら、だいたい22回。
1週間、6回なら、、4週弱。

1ヶ月早く朝ドラを終了して、
これ、、放送しても良かったんじゃないの?

大河ドラマだって、一月近く短縮されるというこのご時世なんだから!


これまでの感想

第七回 第六回
第五回 第四回 第三回 第二回 第一回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月12日 18時43分21秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: