レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2010年03月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『仁義なき暴力部長の意外な素顔と三悪人』


内容
総務課の春日(木野花)に怒られる木下部長(板尾創路)
備品を持ち去ろうとしていたからだった。
だが、、あっち向いてホイの勝負で勝利する木下。

そのころ専務、本部長(藤田宗久)本広(菅原永二)の3人は、
なんとか、プレゼンで7連敗中の木下部の面々を辞めさせようと画策していた。

そんな状態だとは知らず、
今日も、石川(津田寛治)を中心に、プレゼンのことで議論を続けるが、


帰ろうとしていたところ、君島(宅麻伸)に連れられ研修へ
部長研修の講師(エド・はるみ)に呆れられながらも、木下はテキトーに。。。
“ビジョンは、特になし”
その後プレゼンへ向かうが、クライアント(大谷ノブ彦)が無理難題を言い、
やはり敗退の木下部。
木下に“気分次第”と言われ、、なんだか、納得の木下部の面々。

そして、、神奈川(田中直樹)らも、、、
別のクライアント(シルク、友近、たくませいこ)に、、、敗退。
10連敗だった。

次は、負けるわけにはいかないオレンジコンピュータ
お清(遠山景織子)が頑張ってきたクライアントだった。

なんとか、石川が、元気づけ気合いが入り始めたところ、
そこへ本部長がやってくる。
仕事は、本部長と君島部が引き継ぐと言う事であった。
必死になって食いつく木下部の面々であったが、聞いてもらえない。

“こんなクズみたいな人間が集まった部。私は最初から認めていない”

そして、、、、、“あなたの部員、みんなクズだ”という本部長に

木下部長は。。。。。。。。
“クビになる前に、やらなあかんことやっただけや”
と、木下は、本部長に殴りかかってしまうのだった!!!


愛子さん(遊井亮子)の店に飲みに出かけた木下と、、、部員達。
と、、、そこで権藤(中田ボタン)という男に絡まれ、
そこには、西園寺(月亭八方)という男まで。。。。。
よく見れば、、、講師の。。。伊集院桜まで。。。。。


翌日、桜は父(桂きん枝)と丸々通信を訪れ。。。。そこには、権藤、西園寺も。

敬称略



“木下の日本昔話的勝利”



今までも、無茶苦茶な展開のドラマでしたが、
今回は、その無茶苦茶さが、“普通”に見えてくるほどの、、、ファンタジー


いや、それこそ

木下幸之助という男に、“まっすぐさ”を見たような気がします。

自分の信念を変えないというか、
意外と、オトコマエだったと思います。


もしかしたら、そういうことだったのか。。。。。

いまさらながら、そんなコトを感じた私。

“まっすぐな男”“曲げられない女”

そして、、、“木下部長”。。。。三つ巴だったのかも知れませんね。


それでいて、シュールなコメディを入れながら、
“なるほど”と、、一瞬でも思わせてドラマになっているのだから、

スゴイドラマなのかもね。

ま、、、個人的には、ゲストだけは普通の俳優さんを使ってもらいたいのだが。
仕方ない。。。“そういうドラマ”っていうのがあるのだから、

こういう展開でも納得しておきます。



ということで、
ちょっと、頭の中で切り替えてしまった私でした。


これまでの感想

第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月19日 00時53分56秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: