レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第10話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2010年05月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『情けを知った刺客の女』
“格さんは兄の面影…情けを知った刺客の女・府中

内容
為替待ちの格さん(合田雅吏)を三島に残し、
老公(里見浩太朗)一行は、駿府城下へ入っていた。
一行は、鬼面党を名乗る強盗団が、府中を騒がしていると知る。

そのころ、ひとり旅を続ける格さんは、
無幻斎(大沢樹生)の手下のくのいち・茜(雛形あきこ)に捕まっていた。
茜は、格さんの顔を見て、、、ふとつぶやいてしまう。。。“お兄ちゃん”


ようやく、府中にたどり着いた格さんであったが、
倒れているのを弥七(内藤剛志)に助けられ、、、一行の下へ。
そして、、、その日の夜。眠りについた一行であったが、
突如起きだした格さんは、刀をとりだし老公に襲いかかっていく!!
しかし、その様子に気づいた助さん(原田龍二)お娟(由美かおる)らにより、
取り押さえられ、。。。。
同じ頃、茜の妖術を使っている現場に隼斗(市瀬秀和)が現れ、
格さんの術が解けるのだった。

“敵の妖術に陥ったは、己が不覚
 まして、主に刃を向けるなど許されることではない
 腹を切って、死なせてくれ。。。



説得が功を奏し、刀を収める格さん。

翌朝。。。老公は、格さんのことよりも、“鬼面党の方が気に掛かる”と。
格さんを慰めるとともに、世直しの仕事をするよう促すのだった。

実は鬼面党、、駿府奉行の大貫勘十郎(丹波義隆)が、
物産問屋の湊屋伊兵衛(樋浦勉)と結託し、

その事実を弥七がつかんだものの、、、長谷部らが裏切り霧散。
そのうえ、湊屋が、大貫により始末されてしまう。

老公達は、弥七の情報で鬼面党から金を奪い返そうとするのだが、
逆に、襲われ窮地に陥ってしまう。だが隼斗の加勢で、窮地を逃れる事に成功。
そんななか、茜を追跡するも、茜が人助けをしたことでケガを負い。
ようやく、助さん、格さんは、捕らえるのだった。
その茜の生き方を知り老公は不憫におもい、優しく声をかける。。。。

しかし、翌朝には、茜は。。。。。。。


敬称略


今回は、府中

OPは、三保の松原、駿府城、茶畑、駿河竹千筋細工、久能山東照宮
六十余州名所図会




立ち寄った街での強盗団のお話なので、ベタ中のベタである。

が、今回は、そのメインのお話以上に、
虚空無幻斎が、大きく動き出したことの方に意味があるだろう。

無幻斎が、次々と罠を張り、、
格さんまでが妖術にかかってしまう!

今までの“水戸黄門”でも、この手のお話は度々ありましたし、
襲撃を受けたりして、大ピンチなどSPでは定番である。
シリーズでも幾度かありましたよね。

しかし、今回は、もう1歩進めた感じですね。

格さんが、老公に襲いかかる!!
切腹をしようとするなんて、、、大昔に見たっきりである。

そして、小屋に閉じ込められて火を放たれるなんて!!
爆破などとともに、たま~~~にあるネタではありますが、

お娟、弥七が、、、後手後手に回るなど、
水戸黄門らしからぬ、緊張感のある展開だったと思います。

もちろん、茜の活躍というのが、ミエミエなのは言うまでもないことですが。


結局、強盗団のネタが中途半端になってしまっているのだが
あまり見ない展開ばかりで、

これまでの水戸黄門のように、
“御都合主義”で動きすぎている感じがしないのが、良いですね。
、、、ま、、最後は、御都合主義ですが。。。それはそれ。

本当の意味で一行が窮地に陥る事って、ほぼ無いだけに
かなり面白いお話だったと思います。


やっぱり、追われる側、追う側
そういうシチュエーションがある以上、
今回のような展開が、本来の物語の展開の仕方。

無幻斎が、前に出てこその今シリーズなのである。

これならば、隼斗の存在も、悪くはない感じですね。

前回までのこの2人の加入は、意味不明でしたからね!!

なかなか、良い感じ展開だったと思います。


やっと、今シリーズ、楽しめる感じになってきたと言えるでしょう



少し残念だったのは、茜が、、、、尼になってしまったこと。。
お娟がいなくなるのだから、茜でも良かったんじゃ?
せめて、以前あった、いくつかのシリーズのように
ゲストで復活させて欲しいものです。


次回は、浜松


これまでの感想

第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月10日 20時58分11秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: