レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年07月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『診断の天才登場』

内容
日本に向かう飛行機の中で、少年隊のDVDを見る男・後藤英雄(東山紀之)
どう見ても、、“ヒガシ”。。。隣に座る小向桃子(多部未華子)は興味津々。
昔から似ていると言われているらしく、
“アミー&ゴー”でデビューしたことがあった。
今回、“ファイヤー後藤”として、再デビューすることに決まったと。
そんなコトを話をしている時、CAが“医師”を探しまわっていた。
機内で、気分が悪いという男性がいるということだった。

だが、後藤はひと目診て、“良性発作性頭位めまい症”と診断。
的確に指示をして、男性は無事、、、元に戻るのだった。

桃子“あなた医者ですか?”
後藤“医者じゃない。ダンサーだ”


数日後、英仁大学付属名峰病院総合診療科“ソウシン”に赴任する研修医の桃子。
いきなり出会った看護師の本木健介(大倉忠義)からは、
“逃げ出さなきゃ、また会おう”と、妙なヒトコトを告げられる。
そこに、やって来た医師の漆原誠司(生瀬勝久)から、医師たちの紹介。
医局を追い出された病理医・後田淳(吉沢悠)
元救命医でオペ好きの町谷玲奈(小池栄子)
そして左遷されソウシンにやってきた部長の氷室慎太郎(椎名桔平)



そんななか神経内科部長の郷田良夫(岩松了)から
“ALS”と診断された斉木武雄(山口粧太)がソウシンに運ばれてくる。
付添の妹・須藤葉子(三浦理恵子)は、診断が納得出来ないので
改めて診断して欲しいと氷室に求める。
“セカンドオピニオン”だった。

だが、先日研修で症状を見たところの桃子。
違うのではと意見するが、氷室、漆原は、まったく取り合おうとしない。
そんな彼らを見て桃子は絶望感に包まれるのだった。

“総合診療科って、出来ない医者の集まりってだけじゃない
 患者になんの責任も持たないクズ医者の集まりだったんですね!”


桃子は、ふと思い出す。。。。あの機内の。。。医師・・・後藤を!
そこで渡されていた名刺を頼りに連絡を取り、後藤を勧誘する桃子。

同じ頃、、桃子に言われたことも気になり、
飲んだくれた状態で斉木のベッドの横にいた氷室は、衝撃的現場を目撃。
ALSなのに、、斉木がしゃべった!?
“助けてくれ。。。。”


翌朝、そのことを、ソウシンの医師たちに訴える氷室。
聞き違いじゃ?
そんなコトを言われる始末だが、、、そこに、、、妙な男が姿を現す。
そう、、、、桃子が雇った、、、後藤だった!!
後藤は氷室を筆頭のソウシンの医師たちをバカにした上で、
自分の診断について説明を始める。。。。。

思い当たる節のある氷室達。
そこで、再び検査を始めようとするのだが、
事務長・曽根智雄(八嶋智人)が、引き留め検査を辞めるよう命じられるが、
後藤と桃子が、上手く氷室をけしかけ、
氷室の医師免許をかけた再検査が認められるのだった。


敬称略


公式HP
http://www.tbs.co.jp/GM-odore/





そんなコトを平気で言ってしまう、
実は、超凄腕の総合診療の天才医師。。。後藤英雄

日本に帰る途中の機内で出会った“お菊人形”のような研修医・小向桃子から
ダメダメ医師たちが集まる総合診療科“ソウシン”にスカウト!!

今回は、専門医による診断でALSとされた患者。

権威の診断に、やる気のない医師たちだったが、
桃子のやる気と、後藤のヒラメキと診断力により。。。。。


って、感じですね。



踊るダンサー。。。ちがう。。。踊る天才医師

ま、そんな変わり者医師により、
ダメダメ医師たちが奮起していくドラマ。。。と言う感じかな。

そこに、現代の日本の医療のおける1つの欠点。。。
専門医と、総合診療医
ある意味、問題提起型ドラマとも言えるのかもしれませんね。

といっても、

基本的に、
患者の様々な症状から、病気の問題解決をするという、
ちょっとした、探偵モノと言える感じですね。

音楽が、、そんな感じだよね。
難しいことをやっているけど、軽く魅せています。

難しい言葉を連呼しているが、
そこをそれなりにスルーして、医師たちの変化を楽しみ、
主人公・後藤の活躍を見るというのが、

このドラマの楽しみ方なのだろう。


普通に医療モノにしてしまうのも良いだろうが、
こういったちょっとコミカルな医療モノもあって良いかもしれません



ただし、問題点を1つだけ。
主人公が東山紀之さんだし、
ほぼ全ての問題を、色々と解決していくのだろうが、
そうなってくると、、、、“ノリ”も含めて、
雰囲気だけで、最後まで押し通そうとするとマンネリ感がでる可能性が高い。

きっと、踊っている場合じゃない症状だって出てくるはずだし。

細かい部分は、専門的なので、それはそれで良いとして
それらを含めて、最後まで、
違和感なく、まとめていって欲しいモノである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月18日 22時15分16秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: