レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

混迷 乱立の東京 都… New! 鹿児島UFOさん

柚木さん家の4兄弟 … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2010年10月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
平成22年度文化庁芸術祭参加「塀の中の中学校」

内容
“松本少年刑務所”内には、義務教育を終えていない受刑者のための公立中学
“市立旭町中学校桐分校”があった。
そこに、石川順平(オダギリジョー)が赴任してくる。
ホントは写真家になりたいという夢があったのだが、コンクールへ応募の側ら
なんとなく、教師をやっていた。。。いずれ入選すれば、辞めればいいと。

今年、全国の刑務所から選ばれた新入生は5人。
長崎県出身76歳・佐々木昭男(大滝秀治)

岩手県出身50歳・川田希望(渡辺謙)
兵庫県出身39歳・小山田善太郎(千原せいじ)
そして、22歳・龍神姫之丞(染谷将太)

担任の三宅雄太(角野卓造)の下で、副担任として働くことになる。
1年で、3年分の授業。。。
まず、5人の自己紹介をさせるが、重すぎる過去に嫌気がさす順平。
授業をはじめても、中学の勉強どころか、読み書き計算がほとんど出来ない5人。
だが授業を続けているうちに、順平は気づかされてしまう。
彼らに“夢”のようなものがあるわけでもない、、、それだけでなく、
学んでも、過去があるため、出所しても活かせるようなところもないと。
そして、順平も考えはじめていた。

父・政明(橋爪功)と同じで、夢もなく、ただただ仕事をするだけなのでは?
コンクールにも入選できなかった。。。
そんな思いを持った時、順平は大失態を犯してしまう。
生徒たちに、課題を与え、研究発表会を行おうとしていたのに、
自暴自棄で、酒を飲み過ぎて、寝過ごしてしまったのだ。


そんな順平の行動に、怒りをぶつける。
“仕事をなめてやしませんか?”と。。。。取り囲まれてしまう。
杉田一夫刑務官(村田雄浩)により救われたが、
順平は、自分自身が原因であると、
野口宏治刑務所長(矢崎滋)らには、黙っていて欲しいと言うが。。。。。

やはり、事件は発覚し、
“何かがあってからでは、遅い”と。。。。厳重注意を受ける順平。
生徒たちにも、閉居罰が与えられる。

そんななか行われたテストで、学力差が出てきたことから、
個人授業をはじめ、卒業を目標とさせるのだが。。。。


敬称略

公式HP
http://www.tbs.co.jp/hei-no-naka/




はじめは、それほどの気持ちはなかったが、
続けていくうちに、受刑者の境遇や、心に触れていき
順平自身も変わっていく。
そして、、受刑者たちも。。。。


ま、、、そんな感じで。
教師と生徒の交流を、刑務所という世界の中で描いた物語ですね。

基本は、教師と生徒の物語なので
言ってみれば、展開自体はベタベタなわけであるが

それぞれに背負っている“過去”などが、重く。
そんな部分を描いているからこそ、
生きていくということ、学ぶと言うコトの意味が、見事に表現された感じである。

しっかし、、、まさか、最後の、、、オチ。。。。
オチだよね。。。やっぱり。。。。

未来が見え、希望が見え、そして、、、笑顔となった“歌”だったと思います。


それにしても、もの凄く良い物語でしたね。
俳優さんたちも、本当に良かったし。

脚本。。。。内館牧子さん。。。。ここかな。。。やっぱり。


気になるところも、少しだけあるが、、、ま、気にしない、気にしない。


“絶望した人間は、
 絶望する力があるだけ、他の人間より上だよ
 だけど、その力を間違って方向に持っていった。
 恥ずかしいのは更生できない場合だよ
 絶望する力があるなら、必ず更生できる。

“勉強してわかりました。人は生きることが大事なんだと。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月11日 23時46分24秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: