レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年11月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


博多人形と間違え、“便所の神様”を
懇意の華道家元・村田(黒部進)の部屋に置いてしまった奈緒子(羽田美智子)
伝統と格式の老舗旅館にとって。。大失態だった。
ショックのあまり、大女将・志乃(野際陽子)は寝込んでしまい。。。
“あの悪妻が!”と、夫・辰夫(山本圭)に愚痴っていた。

取りかえしのつかないことをして、
“かぐらや”で顔をあげることもままならない奈緒子。
商工会議所の役員だったこともあり、キャンセル騒ぎまで起きてしまう。

“かぐらや”で、居場所を失ってしまうのだった。

落ち込んだ奈緒子は、良樹(内田朝陽)に泣き言を言うと、
“らしくない”と、たしなめられてしまう。

“ここで、くじけたら。
 やっぱり、おれたち、えんじょもんだと言われるだけだよ”
ようやく、覚悟を決めた奈緒子。
“私、やれることやってみる
奈緒子の足は、村田の屋敷へと向いていた。

だが、村田に謝罪しても、受け入れてもらえない奈緒子。
そこに、志乃もやってくる。
“私は許していただきに来たんやありません、覚悟を見て頂きたくて来たんです


“私が、かぐらやの大女将を辞めます
村田が、奈緒子を辞めさせるようにと求めても、志乃は考えを変えず。。。。。


敬称略


女将とは、女の将
旅館で怒ったモノは、その女将が責任を負うべきモノ




なるほどね。

“かぐらやの大女将”という存在自体が、庇うことになるとは。

そして、志乃の行動などを見て、
伝統、格式、、、そして、金沢で生きることの意味を気づく奈緒子。

良いフィードバックですね。

図に乗っていたことも、シッカリ認めているのも、良いところ。

変な言い方ですが。“オトナ”である。

最終的に、
奈緒子から、思わぬ言葉。。。“心の宝”という言葉を聞く志乃。


かなり、良い流れである。


オチ部分でも、伝統を入れるなど、
最後まで気を抜かない気遣いが見えますね。良くできた物語だったと思います。

お見事でした。


これで本格的に、
人間関係を中心にしたドラマが見ることが出来そうで、

明日からは、ホント、楽しみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月10日 18時05分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: