レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2011年05月08日
XML
『極付派手侍』

内容
大いなる力を手に入れるため“シンケンレッド”を名乗る薫(夏居瑠奈)と
勝負を始めたジョー(山田裕貴)だったが、
その直後現れたザンギャックとの戦いのなか、特務士官バリゾーグが、
かつて剣術を教えてくれたシド・バミック(進藤学)だと知る。

そして、翌日、姿を消すジョー
ザンギャックのやり方に納得出来ずにいたジョーの命を救ってくれたシド。
いまは完全な機械となってしまったバリゾーグ。


そのころジョーが戻ってくると確信するマーベラス(小澤亮太)は、
ジョーとの出会いを皆に話しだすのだった。
やがてデラツエイガーたちがふたたび現れたとき、
助太刀しようとする薫にたいしマーベラスは告げる。
“オレの背中を守ってくれるヤツはちゃんと来る。”と。。。。

敬称略





ダイレンジャー

ボウケンジャー

ハリケンジャー



マスクマン

メガレンジャー





ゴレンジャー

オーレンジャー

ライブマン



デンジマン

フラッシュマン





↑お話が、、、

大いなる力“シンケンジャー”とジョーの過去を絡めながら、
マーベラスとジョーの出会いを描くなど

かなり、盛りだくさんな内容ではあるが。

それでも、ベタな展開だと言う事もあり、
“お話自体”は、“戦隊”と言う事を考えれば、ちょうど良い感じである。


ただ、、、前述の“戦隊大安売り”が。。。。

ほんと。大安売りだよね。
たとえば“武器”“アイテム”“機能”“能力”などを利用し戦うならまだしも

えっと。。。。。使ったのは“色”だけだろうか??

そのうえ最終的にデラツエイガーの前に、
いつの間にかやられてしまっていて、“生身”って。。。。。。

そら
5人となって、“絆”というのを強調したいのは良いが、
いくらなんでも、“アイテム”のために変身しているとは言え

弱すぎます!!!


お話の良さを、戦いの稚拙さで打ち消してしまっています。

別に、“必ず勝たなければならない!!”

なんてことを言っているのではない。
戦いは魅せてこそ、意味があると言うことである。

ましてそれが、“過去の遺産”“栄光”を利用している今作ならば、
なおさらのこと。

もうちょっと、ナントカならなかったのかな。。。。


そら、“大人の事情”で
正義の味方となる戦隊サイドが、力を持ちすぎてインフレ状態になるよりは

まだ、マシだけどね(苦笑)

でも、弱すぎるって。。。。どういうことだよ。。。。





大いなる力の資格と力があるのか?と言う究極の疑問まであるというのに。。。。

だって、宇宙海賊からレンジャーキーを奪おうとするなんて、
ゴーカイジャー以下の。。。。(以下自粛)



出会い。。。ほんと、悪くなかったのになぁ。

“お前の剣の腕とその目が気に入った

“オレには夢がある、宇宙最大のお宝を手に入れるって言う夢がな




これまでの感想

第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話


TBは以下へお願いします。

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2495.html

または

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/bf7e9957af83069ec95e8fa95271b4f6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月08日 08時06分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: