レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第10話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2011年06月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『最後の武士』

内容
慶応3年、新選組は、龍馬暗殺の嫌疑がかけられた紀州藩士・三浦の警護中
旅籠・天満屋において、土佐の藩士たちと壮絶な斬り合いとなった。
1人の命を守るため、多くの犠牲を出したことに違和感を感じ始める隊士たち。

そんな折、善右衛門(近藤正臣)が、4000両モノ大金を屯所へ持ってくる。
もらうわけにはいかぬと言う近藤(宅間孝行)に対し、
京の街を救ってくれた。。。。一種の礼だという。
それは仕事の終わりが近づいていることをも意味した。


そして12月となり。
王政復古の大号令がなされ、、、幕府は事実上消滅を意味した。
京都守護職を解任された松平容保(林泰文)から呼び出しを受けた近藤たち。
幕府の終わりが告げられても、
最後まで守りぬく覚悟を容保に伝えるのだった。

将軍・慶喜に付き従い京から大坂へと向かうことになった新選組。
その前日。善右衛門の厚意により、宴席が設けられることに。


その後、、、、


敬称略



今回は、総括気味で。


ヒトコトで言えば、、、困り果てています。



理由は簡単。。

どこか見逃した???そんな印象を受けてしまったからです。

が。。。見逃してはいませんでした。



そう。。。困っています。

結論から言えば。



おかげで
ほとんど盛り上がることもなく、淡々と、、、、終了。。

そんな印象なのだ。


極端な話。

ナレーションだけで十分。。。それも、、5分もあればokですね。


そら、色々な出来事がありますから、
全てを表現するのは不可能。

原作を読んでいなくても、そんなコトは分かっていたこと。

かといって、
今回のような最終回は、ホント困ります。

これならいっそ、

前回を、10分延長して、エピローグで五稜郭で十分。


ドラマ全体を見れば、
新選組を扱っている作品としては、悪くはなかったと思います。

それだけは、ハッキリと言うことが出来ます。
特に、殺陣は秀逸。

魅せる。。。というのは、こう言うことだと思いました。


とはいえ、、、
一部明らかに、妙なエピが盛り込まれているため、
不自然な構成と流れがあったのも事実で、

たとえ、それが最終回で『答え』が提示されていたとしても
『そういうの』が見たいんじゃ無いですよね。

あえて『そういうの』と書いていますが、
そういうネタを描くなら、もっと深く描かないと!!

中途半端に紛れ込ませているから、不自然この上ない。

ここさえなければ、
もっと評価は高かったような気がします。

一つ一つは、良いネタが多かったですから。


だからこそ
『終わりよければ』。。。と言わせて欲しかった!!

それだけですね。

最終回だけ見ちゃうと、
なんだこれ???そんな印象になりかねないと思います。

TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/e9944e510b94003702a6dabb74f7d577





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月20日 00時53分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: