レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

ゲゲゲの女房 第93・… New! はまゆう315さん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2011年07月31日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『最悪の夫』

内容
秀吉(岸谷五朗)に、秀忠(向井理)のもとへ嫁ぐよう命じられた江(上野樹里)
「誰があの秀忠などと」
と拒絶。
「私は秀吉の道具とされることが我慢ならぬ」と三成(萩原聖人)に伝える。

一方、父・家康(北大路欣也)から、江との婚姻を告げられた秀忠。
「分かりました。お受け致します。誰と一緒になろうと、父上の御意のまま
 私の人生は、父上の御意のままですから」

とりあえず、“クセモノ”秀忠の婚姻と言うことで家康は肩の荷を降ろすが。。。

数日後、姉・初(水川あさみ)から、良い婚姻と江は言われていたが、
“太閤”の名を出した途端、江は拒絶の態度を見せるが、
すでに輿入れの支度が進んでいると知り、江は驚愕する。
支度をする三成を叱りつけるが。。。。。
そんな折、家康が江の元へとやって来る。
「我が嫡男秀忠に、是非ともお輿入れ頂とう存ずる」
そして秀吉の意図を理解の上で、心を開かない息子・秀忠のことを語り出す家康。
「あなたのような人が来てくれれば。。。。。
 秀忠の本心をあなたに引きだしてもらいたいのです。
 秀忠がお嫌でしたら、我が徳川に嫁いで頂くと考えてもらえば。。。」

家康の思いに、納得した江だったのだが、
淀(宮沢りえ)の意見も入り、、、完は、置いていくことに。。。。。


敬称略


もう2度と会わぬと、それくらいの覚悟をせねば。。。。


ふ~~~~~んん


いろいろイイワケして、、、捨てたんだな。。。

そう感じてしまうのが、ホントに痛いところだ。



そのうえ、あいかわらずの秀忠の描き方。

きっと『楽しいやりとり』を描いているつもりなのでしょう。

そら、分からなくもないのだが


これまでのお話で、
平気で政治などに首を突っ込んでおき、妙なメッセージを流しておきながら

いまさらホームドラマを描かれたところで、

主人公・江が、2人いるようにしか見えない。。。と言うのが正直なところだ。

あ。。。俳優さんの演じ方が、色々な意味で『同じ』なので、
正確には、違いを感じませんけどね(苦笑)

細かい事は自粛しておきます。

苦言しか出てきませんので。


しっかし、ほんと、、、なんだろ。。。今回のお話。
必死になって、あれこれやろうとしているのは見えているのだけど

“芯”が1本通っている描き方でもなければ、
登場人物のキャラだって、ブレブレだしね。

で。いまさら、ホームドラマ!

今回など“篤姫”を彷彿とさせる描き方をしているつもりなのだろうが
あの作品の場合、ほぼ全編ホームドラマだった。

無理に政治に首を突っ込んだりするわけでもなく。。。。

が、今作は違う。

すぐに政治、歴史に首を突っ込み、
すぐに“信長の姪”であることを、鼻にかけているような行動ばかり。

そんな『お姫様の蛮行』を見て共感など出来るわけも無い。

なのに、今回は
明らかに奇を衒っている秀忠の描き方で。

微笑ましさも何も感じない散々な状態。

え?
これから、たのしく、、、そして笑顔に。。。なっていく?

これまでの主人公の行動からすると、絶対無いと思います。

間違いなく、これからも『蛮行』を繰り返すと断言できます。


初めから、おてんばなら、おてんばで描けば良いのに、
主人公が関わっている部分で、ホームドラマっぽい部分もなく。。。。



TBは以下へお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/aa280efdea8d52f7a38ec5f340c4ba4a

または
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2786.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月31日 21時31分25秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: