レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2012年01月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
高校3年となったアキラ(池松壮亮)が、
父・ヤス(堤真一)が勧める広島大学ではなく東京へ行こうとしていると知る。
怒ったヤスは、学費、生活費は出さないと言いきってしまう。
本心では、なんとかしてやりたいと思っても、寂しさのあるヤス。

そんななか、友人の照雲(古田新太)が訪ね、馬鹿げたことを言うなと注意。。
家出をしたアキラは、照雲の寺で勉強をし始めるのだった。。
一方でたえ子(小泉今日子)は、2人のタメと照雲の寺での下宿を提案する。


しかしアキラが居ない寂しさを紛らわせるため、酒浸りになるヤス。
たえ子の店も出入り禁止となるが、別の店で酒を飲みまくり。。。
一月後、、、ヤスは栄養失調で体調を崩してしまう。
が、葛原(塚地武雅)から事情を聞き、ようやくヤスは納得。

そして皆の協力を得て、アキラは合格する。
大喜びするヤス。

が。。。アキラが出発の日。ヤスは便所に閉じこもり。。。。
部屋を出て行ったのを確認しヤスは出てくるのだが、
そこに残されていたアキラの手紙を読んで、走り出していた。。。。。


5年後、アキラは、東京で就職することを決めたようで
驚きながらも理解を示すヤス。


敬称略



一部の演出を見ていて、つい。。。、別の作品を思い出してしまって、
良い雰囲気の物語なのだが、
なにか、妙な違和感が。。。

理由は分かっているのだ。。



『NHKミニミニ映像大賞』

公式HP
http://www.nhk.or.jp/minimini/

って、、、凄いよね。

それもグランプリ作品が!!!
やっぱり、良いところを突いていますよね。。。


あ。。。かなり、脱線していますね。


さて、物語。

成長していく息子・アキラ。
東京の大学に行きたいと言い始め猛反対するヤス。
が、やがて、、、納得し、ヤスはアキラを快く送り出す。
渾身の愛をこめて。

その一方で、ヤスに“弟”を名乗る男から連絡が入る。
自分を捨てた父が、会いたいと言っているという。。。。

って感じだ。


↑どう見ても、別の話をくっつけているように見えますよね。

実際、まさに、そんな印象なのだ。



ここからは、総括気味で。

前回の前編も同じだったのだが。

たしかに、同じような印象を受けるテーマで描かれているのだ。
あれも、これも。。。と。

そう、あれもこれも、親子の物語で重ねているのは理解します。

ですが、ほんとに、バラバラ。

ショートドラマを無理矢理繋げた印象になってしまっている。

たとえば、一つの親子物語を描き、それが他の親子の物語に繋がるならまだしも、
ドラマとして何らかの繋がりが描かれるのではなく、
どちらかと言えば、箇条書きに近い状態なのだ。

一つ一つの物語は、ホントに良い雰囲気なのに、
まとまりを感じにくく、違和感を感じてしまうのである。

本来は、主人公親子の物語がメインなのだから、
それだけに絞り込めば良いだけなのである。

なのに。。。あれもこれも。

あくまでも、印象にしか過ぎませんが。
上手く編集すれば、90分程度の物語にまとまりましたよね??


手紙や、そこから始まるエピローグから考えれば、

そのほうが、きっと濃密だったし、面白かったと思います。




最後にあえて書いておくが。

中途半端な放送時間にするのでは無く、
もう少し時間を延ばして1話完結か、
または、放送回数を伸ばして、丁寧に描いて欲しい。

あまり言いたくないが、ハッキリ書いておく。

コンテンツの無駄遣いだと思います。

“NHK土曜ドラマ”というものは、そういうのじゃないハズだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月14日 23時02分03秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: