レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年02月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『家で死ぬということ~世界遺産白川郷で義母をみとる男のドラマ』

内容
ある日のこと、妻・恵美(西田尚美)に言われ、
義母・中村ひさ子(渡辺美佐子)の説得へ行くことになった山崎純一(高橋克典)
自分は仕事が手を離せないという恵美は、
次男・翔太(鈴木侑輝)の受験のこともあるからだという。
それもかなり強引に1ヶ月も休暇を取らされた純一は、
長男・隆太(庄野崎謙)を連れて説得へと向かうのだった。

余命三ヶ月。。。住み慣れている白川村で死にたいという義母を


純一たちが白川村についてすぐ、
いきなり、ひさ子に魂胆を見抜かれ、“出ていかない”と宣言されてしまう。
隣人の岩田太朗(佐藤正宏)は、当然だと言うが。。。
自身の父がガンだった純一は、自宅で死を迎えるのは現実的には難しいと
村の診療所の医師・伊藤ゆずき(山口紗弥加)から、話して欲しいと頼むが、
「最後にどう死んでいきたいか?というひさ子さんの希望は?」
と問われてしまう。

一方で、
特別養護老人ホームの“かえで山荘”の西博史(国広富之)から、
施設に入ることを勧められ、そのことをひさ子に伝える純一。
だが聞き入れられなかった。

突然、、、“かえで山荘”に入所すると言い始め。。。。

敬称略


公式HP
http://www.nhk.or.jp/nagoya/ie/



お話は、



なんとか病院で。。と考える娘。
仲違いすることが多かった娘は、夫に説得を依頼し。。。。

っていう感じである。


ドラマ自体は、良い雰囲気だとは思います。

母の心の中の気持ちの変化なども、なかなか良い感じだしね。


いやまぁ。。こう書くと、分かりやすいように見えるのだが。

これ、主人公が、誰かが分かりにくいんですよね。


全体の雰囲気や、ドラマの流れから考えれば、夫。
ほんとは、そこにある夫と、、その父との関係があってこその

義母への思いが浮かび上がるはずなのだが、ちょっと中途半端。


その一方で、ドラマの内容から考えれば、娘(妻)なのだ。
が、、この娘の気持ちの描き方が、これまた中途半端で。

引っくるめれば、主人公が、母のようにも見えるのだが。。。。

そう、
たしかに、どの視点から考えても、物語は成立する。

ただ、描き込みの甘さが、足を引っ張っている感じですね。

アレも描きたい、これも描きたい、、、も分かりますが、
欠けている部品が多すぎて、まとまりキレていない印象だ。

かなりおしいんですけどね。。


見たところ、、、あと、20分ほどあれば、
間違いなく面白い作品になったと思います。


最も重要と思われる、母へ繋がる気持ちが、夫、妻ともに
セリフの一部ですからね。
ちょっと脳内補完が過ぎる感じ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月25日 22時56分38秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: