レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年02月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
清盛(松山ケンイチ)たちは、博多の市にいた。
そこには、宋から運ばれて来た貴重な品や珍品などが並べられていた。
その賑わいに驚きを隠さず、大喜びする清盛。
ただ役人を会さずに行う宋との取引に疑問を感じる清盛、盛国(上川隆也)たち。
すると、家貞(中村梅雀)が、、、そのからくりを話はじめる。
4年前、忠盛(中井貴一)の考えで、
院宣を偽造し、大宰府を通さず密貿易を行いはじめたという。


藤原忠実(國村隼)の次男で大納言・藤原頼長(山本耕史)は、
菊酒という趣向に呆れかえり、
そのうえ佐藤義清(藤木直人)に歌を詠ませ興じる院を苦々しくさえ感じていた。

その直後、屋敷に帰った頼長は、父・忠実、兄・忠通(堀部圭亮)から
内大臣への内示が出たことが伝えられる。
すると頼長は、乱れる朝廷の粛清を父兄に宣言するのだった。

そのころ、義清は、崇徳帝(井浦新)から
院の意を受け歌を詠んだことの注意を受けていた。

京へと帰った清盛は、博多で手に入れた宋からの品物を兎丸(加藤浩次)に託し
商売をしても良いと許可をする。
そして宋からの品を売りさばいた金にて宴を行う清盛。


そこに、尾張で命を救われたという由良姫(田中麗奈)が現れる。


そんな中、清盛が内大臣・頼長から呼び出しを受ける。
数多くの証拠を突きつけ、宋からの品を手に入れたことを問いただされてしまう。
すると、、、清盛は、宋銭を取り出し、、、、


敬称略





それくらいでしょうか。


一応、清盛は夢を語っているし、
良い感じで頼長も威圧的。

物語のネタフリとしては悪くないのだが、

これ、いろいろと他にも小ネタを挟み込んでいるので、

メインの部分だけを取り出せば、20分程度だろうか(苦笑)


仕方ないと言えば、それまでなのだが。

次回予告を見ても、あまり言及したくないような
様々なネタを盛り込んでくるようだ。

たしかに、やっていることは正しいし。俳優は魅力的。
それなりに楽しい状態なのは、事実なのだが。

残念ながら、
この2,3回、、、その様にネタを盛り込むことが多くなり
微妙にメインの物語が、薄くなりつつあるように思われます。

人間関係の描写も大切ではある。

ただ。。あくまでも、主人公は清盛なのだから、
無駄ネタを延々と描くくらいならば、もう少し主人公を描いた方が良いのでは?


あまり言いたくないが、

視聴者は、
平安時代の世界観が見たいのではなく、主人公の活躍が見たいのではないのか??

たとえ、個人的には、楽しめていたとしても
全ての視聴者が、そういったファンやマニアではないのだから、

一般視聴者が、“そういうモノ”を見たいとは考えられない。

どのような“くだらない演出”も盛り込んだとしても、
やればやるほど、視聴者は離れ、、数字の下落傾向は止まらないと思います


間違いなく、、一部ファンと一般視聴者の評価は、違うモノですから。

どれだけファンが、高評価しても、あまり意味はないと思いますよ。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/7156e626dadef10d48a05e04c30ca92e





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月26日 18時54分16秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: