レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年05月06日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
久寿元年、病に倒れた近衛帝(北村匠海)
父である鳥羽法皇(三上博史)母・美福門院得子(松雪泰子)は、苦悩していた。
特に鳥羽法皇は、崇徳(井浦新)を強引に退位させたことの報いではと考える。

そんな折、法皇の信頼厚く相談相手であった家成(佐藤二朗)は心労がたたり、
床に伏してしまう。
見舞いに訪れた清盛(松山ケンイチ)へ、あとのことをと依頼する家成。
それからまもなくして、家成はこの世を去る。


清盛は拒否。

だが平氏の一門でも、近衛帝亡き後についての議論が繰り返されていた。
法皇につくべきか?上皇につくべきか?議論は平行線を辿るが、
清盛は、2人の関係を修復することで、世の乱れを断つと考えるのだった。


そのころ為義(小日向文世)は、頼長(山本耕史)に接近していた。
“悪左府”と呼ばれ、厳しき差配ばかりをする頼長に。。。。

そして雅仁親王(松田翔太)は、乙前(松田聖子)という白拍子と出会っていた。
かつて祇園女御と呼ばれた女性に。
乙前の言葉に触れ、苦悩を語る雅仁。


やがて、得子の祈祷むなしく、近衛帝が崩御。
すぐさま頼長は、昇殿をするが、信西(阿部サダヲ)の策でかなわず。

そして口を開いた鳥羽法皇は、崇徳の子・重仁親王(雄大)を推薦。
だが信西は、鳥羽法皇の推薦を反対する。
崇徳上皇の復権に繋がり、世が再び乱れてしまうと。。。

敬称略



清盛“わだかまりに向き合い、嵐を乗り越えてきたからこそ。”


嵐を乗り越えていく姿を見たかったぞ!!!!!!!!!


こういうツッコミを入れられないように、
ほんとは、くだらないことなどせずに、丁寧に描いて欲しかったんだよね。


そこはともかく。

物語としては、ついに、はじまる。。。清盛の次のステージですね。


まあ、明らかに重用されすぎ。
と感じてしまうほどの清盛の姿を描いているので

違和感だらけなのだが。

それでも

これまでのように、朝廷を描いても
中途半端にしか、主人公グループを描かないよりは、

まだマシ。。。である。

マシというだけで、面白かったかどうかは別ですけどね。


序盤から、これくらいで描いてくれていれば、
もう少し違った印象の作品になったでしょう。

朝廷と平氏の描き方のバランスも悪くないし。

平氏一門のことを描いたのが、今までに無く良い部分。


とはいえ、不安はあるんですけどね。

“テコ入れ”だと揶揄される新キャストの発表。

まあ、宣伝程度だと考えても、
こういうことをするから、面白くなくなるんだよね。

描かなければならないのは、そんなことでは無いというのに。


今回、発表したキャラを一度ッきり、、、、ならば理解しますが。。。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/481bf64253fff599db176a208cc4c5fa





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月06日 18時50分15秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: