レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2012年05月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『熱狂!初ガツオ争奪戦』

内容
今回、沢嶋(要潤)がタイムワープしたのは、1810年、文化7年、江戸。
蔵前の札差“武蔵屋”。。。主人・文右衛門(佐野光洋)から
《初鰹》を誰よりも早く手に入れるよう命じられた奉公人・平吉(夏目芳邦)を
沢嶋は密着取材を開始する。
山中に入り込んだ平吉だったが、三浦で揚がった初鰹が、
陸路では無く海路で日本橋へと向かったと知る。

平吉は、すぐに日本橋へと向かうのだが、


魚河岸に到着したのだが、5本のうち3本は将軍様。
1本は、有名な料亭へ、、、
残りは仲買人から、棒手振り(のむらいおん)に渡ったという。

平吉と亥三郎は、棒手振りを見つけ出し、初鰹を買おうと。。。。。

敬称略



江戸時代の庶民の姿を、良い感じで表現していた今回。

ちょっと、アトラクション要素が過ぎる部分もあったが、

楽しかったので、これで良いでしょう。

ほんとは、もう少し、ドタバタしている部分以外を見たかったけどね。



正直。
今回の内容よりも、次回予告に目を奪われてしまった。



月代。。。。頭を剃っている部分が、リアルで、

それが出演条件になっているエピソードもあるのだが。

まさか、、、次回。。。。。まさか。。。だよね(笑)

江戸から明治になると禁止令が出ましたので、
その話になるのだろう。




俳優さん、、、わざわざ月代のために、頭を剃っているのに

残された“マゲ部分”の断髪を、番組中でやってしまうのだ!!

凄いよね。これって。


今作のスタッフの“こだわり”が、こういうエピを生みだしたとは脱帽である。

あ。。。次回だけどね。次回。


俳優さんたちの潔さに、今まで以上に注目したいと思います。


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/87ac07b731fd61c9892253af3cab9400





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月08日 23時33分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: