レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟 … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年07月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


その日、花屋で赤いバラを探す不破一郎(杉本哲太)めぐみ(押谷かおり)夫妻。
近くにあった赤いバラの花束を指差し店員(逢坂じゅん)に食ってかかっていた。
店員は、他の店員に配達を指示するが。。。。。

そんな騒ぎを見つめる2人の主婦
海野ナツコ(山田まりや)と利根川幸恵(片岡礼子)
幸恵は、お願いがある、、、、とナツコに。。。。

そのころ、ある中年サラリーマンの葬儀が開かれようとしていた。
亡くなった男の名は吉本一(小日向文世)

そして2人を裸踊りの姿で見つめる幽霊の一。
部下たちとの宴会中に、死亡したため、、、、裸踊りの姿だった!

部下たちに挨拶をする玉代は、夫の死に涙も出なかったと告げるが。
その姿から。。。と思われたが、部下たちは、あるウワサを思い出す。
課長の一が、離婚するかもしれないと言っていたことを。
玉代がパートをする近所の喫茶店“鳥の巣”
そこのマスター鳥居秀司(村上淳)との不倫を疑っていたのだ。


一方、夫と姑が事故で急死した幸恵は、
実家へ納骨に行く間、植木鉢を預かって欲しいとナツコに手渡していた。
が、、植木鉢の1つを壊してしまい、その中から人骨らしきモノを。。。。

そして不破夫妻は、学校から出た直後の娘・はづき(吉永淳)を捕まえ、

弟・翔平(津波古太輝)も連れられて行くが、はづきは、不安を感じていた。
まさか、一家心中をするつもりなのでは?と。


敬称略




一応。コメディではあるが、

サスペンス風で、いろいろな“謎”が盛り込まれ、


原作は未読だが。

高橋留美子さんらしさが、かなり上手く出ていた秀作。。。ですね。

いや、傑作かもしれません。


それを1時間弱の中に、無理なく。。。3本も!

かなり良く出来ていたと思います。


それにしても、良く詰めこみましたよね。

これだけの内容を盛り込んだら、オモシロ味も半減するはずなのに。

お見事でした。



前作の《恋愛検定》も、そうでしたが。

無理に、ドキュメンタリー風作品にするよりも、

フィクションの方が、良いと思いますけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月09日 00時24分45秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: