レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年07月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『殺人陶器』

内容
会社社長、松岡寿人(本城丸裕)の刺殺体が社長室で発見された。
清掃係の田端明子が、早朝に見つけたという。
駆けつけた9係。。。加納係長(渡瀬恒彦)は、出血量の少なさに違和感を抱く。
秘書・小林徹子(馬渕英俚可)によると、岡部聡子(麻乃佳世)という社員が、
出社していないようで、連絡もつかないと分かる。

また徹子によると、青梅の窯元・斎藤茂三郎(河原さぶ)の作品を売ることで
スタートした会社であるという。


そんななか聡子の自宅を訪れようとしていた青柳(吹越満)谷沢(田口浩正)が
自殺しようとしている女性を助け出す。なんと、、聡子だった!
結婚の約束をしていたのに、いつまでも妻と別れず、
遊ばれたと思った聡子は、松岡を殺し、自分も死ぬつもりだったという。
被疑者の確保。。。。事件は解決したかと思われたのだが。。。。

真澄(原沙知絵)の解剖の結果。毒殺の可能性があると言う事だった。
すでに亡くなっていた松岡を、聡子が刺した可能性が高くなってくる。
とはいえ、コーヒーメーカーからは毒物は検出されず、
床にこぼれていたコーヒーからは毒物が検出されたのだ。
話を聞いていた加納は、現場のコーヒーを再現し、
アイスコーヒーに入れる氷に毒が仕込まれていたと推測。


1つの可能性を浅輪に告げ、
茂三郎の窯元へと向かうのだった。
すると、20年前に、茂三郎が死んだのが毒物による中毒死であると分かる。
同じ炭酸バリウムだったらしい。。。。

一方、青柳と谷沢は、聡子の様子から、誰かを庇っていると推測し。。。。





脚本は、ハセベバクシンオーさん


良い感じのテンポで、楽しさは満載だけど、
若干、散漫。。。。という作風、、、、そのままですね。

そこに、9係らしさを加えて。。。。って感じだ。


基本的に、

ベタな庇いモノ。。。と、、《おみやさん》を混ぜた感じかな。


テンポが良いし、流れが良いし、9係の楽しさがあるから、

全般的に、良い感じのエピソードに仕上がっているが。


せめて、序盤で、真犯人の喋りすぎが無ければ、
刑事モノとして、もっと楽しかったのだが。

問題は、そこくらいだろうか。

そう。。。作者得意の散漫。。。。無理にいろいろ描きすぎである。


とはいえ。

バレバレ展開だったことは、さておき

今作の楽しさや、加納倫太郎の凄さも表現されているし。
チームワークも。。。あるような、ないような。。。
でも物語としては、かなり上手く噛み合っていますし。

「これが、9係」という感じだろうね。



どうしても気になったのは、ラストのシチュエーション。

真犯人の性別が。。。ってこともあるが。

志保。。。意味不明に混ぜ込みすぎだよね。

今シリーズでは、こういう部分って、あまり無かったのに。。。

津田寛治さんが忙しかった???

基本的に、コンビなのだから、その部分を壊すのだけは辞めて欲しかったところだ。



どうでも良いことを最後に1つ。

田口浩正さんが、大きな声で見得を切る度に、

ど=====しても、、、、「博多よかばい食品」を思い出してしまうのだが(苦笑)

《よか、よか》って、言って欲しいなぁ。。。

そんな、勢いだったしね。




追記。。。

初回、小林健さん。。。今回は、緒形幹太さん。。。。こだわってる?


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/5fff77ae8d8b02e54ff3af506665c0a3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月12日 00時15分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: