レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2012年08月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想




内容
評定所から御家断絶の裁定が下り、浪人となった典膳(山本耕史)
千春(柴本幸)を長尾家へと返すのだった。

長尾家へと戻った千春は、
母・お菊(かとうかず子)兄・龍之進(忍成修吾)を正し、
もしも典膳が刀を抜けば、龍之進の命はなかったと告げる。
長尾家を守るために、斬られる道を選んだのだと。

一方、堀内道場の後輩である中山安兵衛(高橋和也)の世話になり、

長屋暮らしに戸惑いつつも、安兵衛の計らいで
長屋に住むお豊(藤本泉)が、身の回りの世話をしてくれることに。
とはいえ、食うていくには、働かねばならず。
とりあえず、“剣”にしか生きる道はないと、
片腕での剣術稽古を安兵衛とはじめるのだった。
そのことで、自らの素性を語りはじめた安兵衛とは気心の知れた中になっていく。

そんなある日のこと、玄関先に、妙な包みが置いてあることに気付く。
安兵衛を問いただしたところ、千春に頼まれ、居場所を教えたという。。。。

それからまもなくして。
典膳が剣術稽古を終え、長屋に帰ってきたところ、騒ぎになっていた。
安兵衛が置き手紙を残し、伯父の助太刀に高田の馬場へ向かったというのだ!!





一瞬。。。。何の話だったか、完全に忘れていた私。

安兵衛が、自らの素性を語っているのを聞いていて、
このキャラって、どこかで聞いたことあるよなぁ。。。と

本気で思いながら見ていました。


そら、そうだよね。安兵衛は堀部安兵衛なのである。





今までは、劇中で典膳が語っていたように、
凄腕ではあるが、素性を隠す安兵衛。


が、、、、『義によって助太刀致す!』

と、本気の安兵衛。


正直。イメージが出来上がっている堀部安兵衛が、高橋和也さん!?

そんな印象が、少なからずあったわけなのですが。。。。(失礼!)

だが。
今後の展開を考え、典膳と友情を語り、
それでいて、、、少し軽めで、、、実は。。。。

そういったキャラを演じるには、シッカリした俳優でなければならないわけで。

意外と良かったと思います。

まあ。。。。さすがに、山本耕史さんと比べてしまうと、殺陣は荒いけど、
これはこれでキャラとして良いかもしれませんね。


これからを考えれば、

安兵衛をほんとに良い感じで魅せてきたと思います。



それにしても、長屋の場面になったり、
コレまでの展開、コレからの展開を考えると。

なぜ、今作。。。2クール、、、20話程度に出来なかったのかな???

年末に、安兵衛の最期をあわせれば。。。。

典膳の生き様、安兵衛の生き様が、良い感じで見れたと思うのだが。



さて、最後にどうでも良いこと。

最近、山本耕史さんに、、、、取り憑かれている?感じの私。

《ルーシー》に始まり、《大河》《浪花少年探偵団》
そして《簿桜記》。。。。とここまでならまらしも

現在BSで放送されている《愛という名のもとに》まで、見てしまっている。

そういや、時代劇チャンネルでは《陽炎の辻2》が放送。
ここ数日内にリピートが始まりますよね。

ここまでならまだ、、、普通。。。

先日放送された中居正広『うもれびと』では、“隠し芸”が披露された。

おかげで、今作を見ていると、氷室京介?布袋寅泰?。。。そんな印象に(笑)

来週までに
なんとか、払拭しなければ!!!!


ちなみに、俳優として好きでも、熱烈なファンではありませんので!!



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/7efc2f2ff512520ef460cefcba567518





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月03日 20時49分34秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: