レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年10月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
伝説の忍者“猿飛佐助”の孫・佐助(伊藤淳史)は、
助けを求めに来たお市(水川あさみ)とともに、京へと向かう。
その後、お市の父・主膳(堺正章)を、
謎の石つぶての加勢で何とか救ったモノの、
佐助は、力の無さを痛感するのだった。

その後、お市の紹介で
高波藩出入りの諸色問屋“渡海屋”番頭・徳三郎(柳葉敏郎)に


佐助は、その長屋で岩村蛍雪(戸田昌宏)ら浪人たちと出会うのだった。
皆、生活は苦しいようだが。。。。

そんなある日のこと、佐助は浪人たちのいさかいに巻き込まれてしまう。
長屋で親しくしてくれた千賀の。。。父・清田が、
ならず者となっている浪人たちの仲間になっていた。
何とか救いたかったが、どうしても自分を捨てた父を重ね、出来なかった。
お市に諭されるが。。。。佐助は「余計なこと」と拒否。
すると、ひとり説得に向かったお市が、何者かに連れ去られてしまうのだった。

悔やむ佐助。。。そこに母・お辰(浅野ゆう子)がやってくる。
「忍びの者としての覚悟は無いのか!!」

やがて、主膳が、身代金を持ち、指定の場所へと向かったと知り。。。。





なるほど。
前回と同じパターンで描きつつも

徐々に、成長していくんだね。

まあ。。。成長物語であるのは分かっていたことだけど。

さすがに、途中まで、ヒヤヒヤしてしまいました。




でもきっと

“そういう魅せ方”なんだろうね。

一捻り。。。ってことである。

最終的に
“忍”を解釈する佐助。

“心の上に刃を置いて生きろ。迷わず、恐れず、揺るぎない心を持て”

ってことで、かなりキレイにまとめた感じですね。


それにしても、仲間達を、どうやって加入させるかと思っていたら。

なるほどなぁ。。。って感じ。


そういえば、

最後にどうでも良いことだけど。

今回の覚醒した佐助を見ていて、
一瞬“堺正章版の孫悟空”が、頭に浮かんでしまいました。

やっぱ。サルばかりだから、、、、ワザとかな(笑)

格好良さは無いけど、頑張っているのが良く分かりますよね。

間違っても、猿飛佐助、服部半蔵などは、思い出しませんが。

そこは“三世”ってことで。。。。ルパンでも彷彿とさせれば良いかもね。



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/537e634b02f16de06975bbf997da9fbe





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月19日 20時44分45秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: