レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第109… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2013年02月10日
XML
テーマ: 八重の桜(393)
カテゴリ: ドラマ系の感想
『会津の決意』

内容
桜田門外ノ変において大老・井伊直弼(榎木孝明)は、水戸浪士に暗殺される。
幕府では、水戸藩への処分を巡り紛糾。水戸討伐へと向かいかけるが、
会津藩主・松平容保(綾乃剛)の一言で、流れは変わり、討伐は中止へ。

そのころ、八重(綾瀬はるか)は、砲術の勉強だけでなく
薙刀の稽古にも、幼なじみの高木時尾(貫地谷しほり)らと励んでいた。

そんなある日のこと。
幼なじみの山川大蔵(玉山鉄二)の姉・二葉(市川実日子)の縁談が決まる。



しばらくして、薩摩藩の軍勢が上洛。
その動きを見て、政事総裁職の松平春嶽(村上弘明)は、
京都守護職を置くことを決める。


敬称略


“徳川御宗家と存亡をともにするのが会津の勤め
 皆、覚悟をさだめ、わしに力を貸してくれ”


まあ。。。“結果”は、知っての通り。苦難の道。。。

その決断の刻である。


歴史ドラマとしては、なかなか、いい感じだとは思います。


これが《八重の桜》なのか?

という究極の疑問は、ついて回りますけどね。




こういうのが《大河ドラマ》だよなぁ。。。とも感じるわけである。


とはいえ。

もうここまで主人公を埋没させるならば、

思うんだけど。。。。。


八重。。。子役で良かったんじゃ???、、、2人目の子役。




それこそ、結婚するときに、オトナに成長させても良かったろうに。


主人公の俳優が《誰》だからってことで、ドラマを作っても、

ドラマのオモシロ味には繋がらないのは、

昨今のドラマを見れば分かることだからである。


ホントは、、、何歳。。。だとか、史実か。。どうだとか。

ハッキリ言って、そんなことは、どうだって良いのだ。

ドラマはドラマだから。

主人公が主人公の役割を果たさないことの方が不満である。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/84992ad0427b69bb94360a1e6c8bb92d





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月10日 18時45分49秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: