レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2013年04月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
同じお庭番・川村真一郎(和田聰宏)の密偵で
松浦家上屋敷に潜入する・お弓(佐藤めぐみ)に命を狙われた織江(瀧本美織)
織江は、一計を案じ、上屋敷への潜入を回避。
乳兄弟であるお蝶(黒川智花)が代わりに潜入することに。
しかし、川村は、織江に下屋敷へ飯炊きとしての潜入を命じる。

織江は、母・雅江(若村麻由美)から静山(田中泯)の人物像を聞くと、
眼光鋭く剣の達人である静山だが、


やがて下屋敷へと潜入した織江は、“お里”として働きはじめる。
しばらくすると、お里の炊いた飯を気に入った静山による常雇いに。
と同時に、織江は、同じ下屋敷に別の隠密がいることに気づく。

そのころ、彦馬(市川染五郎)は、寺小屋で子供たちにものを教えながら、
織江の手がかりも見つからず、暮らしていた。

そんななか新年を迎え、千右衛門(堀部圭亮)と彦馬は、
静山のいる下屋敷へと挨拶へと向かう。
そこで静山から、右手の無い唐人人形が、夜な夜な屋敷を歩くと言われる。
歩く姿を見たことが無い静山から彦馬は、
泊まり込みで歩く謎を解けと命じられてしまう。

そして夜。

物音に気づき目が覚めると、唐人人形が歩いていた!?
その直後、背後から頭を殴られる彦馬。
偶然にも天井裏から様子をのぞいていた織江により、彦馬は九死に一生を得る。

翌朝。上屋敷では、静山が。。。。。

敬称略





そうでも無いようだ。


一応、“事件”は解決しているが、

その過程が表現されていないので、オモシロ味も何も無い(苦笑)


まあね。

密偵の話と、なんとなく重ねているんだけどね。


ただ良かったのは。

今作のメインが、恋バナ。。。いや、愛の物語である事がハッキリしたことかな。

これはこれで、良い感じに仕上がっているので、

そういうエピソードも良いかな。。。って感じである。


もっと、色々魅せてくれても良いだろうに、。。。とも思いますけどね。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/55ff3b7671f1b7e40f749ac5a8994ec7





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月19日 20時44分04秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: