レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第109… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2013年06月01日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
材木問屋秋田屋仙右ヱ門(堀内正美)廻船問屋鳴海屋万蔵(石倉三郎)
が妙な証文を取り交わしていた。
期日までに材木が届かなければ、鳴海屋の尻の肉を一貫目切り取るという。
裁く忠相(東山紀之)は、伊織(勝村政信)を呼び、切り取ろうとする。
納得するしかない鳴海屋。。
すると忠相は“血が飛び出る”と伊織がつぶやいたのを聞き、
証文に血が含まれていないと秋田屋に指摘。

大喜びの鳴海屋は資金を出し、伊織のために蘭方診療所を開設するのだった。

そんななか、自身番に投げ文がある
“お神楽盗人 御用心”という妙なモノであった。
忠相は、配下の者たちに、夜回りを厳重にするよう命じる。

だが、厳重な夜回りをかいくぐり、お神楽盗人は、質屋・青戸に押し入った。
現金20両、刀2ふり、印籠が3つ盗まれた。
場所が、朱引きの外であったため、
市中を手薄にするわけにもいかず忠相も大きく動くことが出来ず。

一方、鷹狩りに出かけていた吉宗(平岳大)は、
一服に立ち寄った寺で、雪絵(国仲涼子)と出会っていた。
雪絵の器量の良さを見抜いた吉宗は、雪絵を大奥へ連れ帰ってしまう。

覚悟を決めるよう告げられる雪絵。

そのころ、再び現れたお神楽盗人。それも2カ所に現れたことに忠相は驚く。
人手を割くわけにもいかず、地図を見ていた忠相は、
船により川を移動したと推測する。
鳴海屋の協力で、調べはじめるのだが。。。。

源さん(高橋長英)から、雪絵に起きた信じられない事態を知らされる忠相。
慌てふためく父達を押しとどめ、忠相は登城。

同じ頃、三次(近藤芳正)が、伊織の診療所に妙な男がいることに気づき。。。

敬称略



4月13日以来の第4話。


お神楽盗人という盗賊が江戸市中に跋扈する中、

忠相の身に、思わぬ事態が!!


そんな話である。


まあ。。いずれ、やらなきゃなりませんので、

こう言うのもアリでしょう。


ちょっとドタバタしつつ、上様というモノを出して、。。。。

と、こういうのも時代劇らしさである。


事件の方も、悪くなかったんですけどね。

初めに、お白州を持ってきたのが、ポイントなのは言うまでもない。

でも、あくまでも“悪くなかった”

そう。

残念なのは、前述の忠相、雪絵の“事件”まで、描いていること。


描くこと自体は悪くないのだが、

。。。。。切り刻み過ぎ!!

いや、ほんとは、切り刻んでも良いから、

もう少し、流れを大切にして欲しかったことだ。

無理矢理繋げてるだけだよね。。。これ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月01日 20時44分09秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: