レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2013年06月23日
XML
テーマ: 八重の桜(393)
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
新政府軍の猛攻により、二本松は陥落し、列藩同盟は崩壊寸前となる。
その後、新政府軍は、会津・鶴ヶ城へと向かっていた。
権八(松重豊)尚之助(長谷川博己)は、八重(綾瀬はるか)たちを集め、
殿とお家のために戦う決意を伝える。そして城に召される準備を始めるのだった。

女たちも、竹子(黒木メイサ)が中心となり
照姫(稲森いずみ)のために薙刀隊が編成される。
しかし、八重は違った。。。。薙刀では守れない。。。と。


官兵衛(中村獅童)大蔵(玉山鉄二)を家老に昇進させ、
もしもの場合は、任を解いた頼母(西田敏行)さえも登城させると。

一方、戦いの落としどころを探るため
西郷(吉川晃司)は、覚馬(西島秀俊)が捕らわれている房の前に居た。

そしてついに猪苗代陥落が迫り、権八、尚之助に登城命令が下る。
すると八重は、「私を戦に」と出陣を志願。しかし権八は許さず。

そんななか、猪苗代が陥落。容保も白虎隊を率い出陣することに。
やがて八重たちにも登城の命が下り。。。。

敬称略



悪いとは思わないが、

残念ながら、雑に見えてしまうものだ。



人間関係。。。キャラ表現等々。。。。


個人的には、もっとガツガツとやるのかと思っていただけに

なんだか、想定内というより、、、想定以下。

期待外れ。。。とまでは、言いませんが、それに近い。

良い雰囲気なんだけどね。。。。。





連ドラとはそういうモノ。

どうしても、今作のように、とってつけたような印象になってしまうモノだ。


ラストは、会津若松。。

っていうか、いろいろあるんだから、小出しにすれば良かったろうに。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/ed92590d6c3aa35f53ad40961af70a7e





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月23日 18時45分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: