レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さん家の4兄弟 … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2013年07月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
刺客・須藤平八郎(上地雄輔)を討った小籐次(竹中直人)だったが、
その須藤から駿太郎という赤子を託されてしまう。
長屋へと連れ帰るが、何をどうして良いか分からない小籐次。
そんなとき、勝五郎(阿南健治)が訪ねてきて、オムツ替えを指南してくれる。
困惑する中、その後も、勝五郎、おきみ(松本明子)ら長屋の人々の助けを受け、
小籐次は子育てに奮闘。
しかし、自分に託したことに何か意味があるのではと、


そのころ、料亭“万八楼”にお英(寺島咲)という女性が駆け込んでくる。
女将・おこう(鶴田真由)が話を聞くと。侍に追われているらしい。
須藤平八郎という駿河の浪人を捜しているという。
おこうが、お英に代わり、須藤平八郎捜しをはじめたところ、
須藤の死を知るとともに、小籐次に縁があると知る。

その後、小籐次のもとを、おこうが訪ねてくる。
お英と会うことになり、事情を伝える小籐次は、
駿太郎の母なのではとお英に尋ねるのだが、、、何も答えず。
そのまま、お英は、駿河の実家である小出家へと帰って行くのだった。
妙な振る舞いに違和感をおぼえる小籐次。

その直後、小出家の配下の者たちが、小籐次のもとに現れ、


一方、長屋には小出家老女・東雲(川俣しのぶ)が現れ、
勝五郎に金子とひきかえに子供を渡すよう迫っていた。

そんななか、おりょうから、お英の父・小出貞房(池田政典)が、
お英を主君の側室にしようとしていると聞き、小籐次は全てを理解する。
小出家用人の中根段蔵(谷本一)の思惑に巻き込まれていることも。




“やせ浪人とは申せ、察しはつきまする”


っていうか。。。

殿の手討ちか、切腹だよね。

え?そうなると、小籐次に活躍の場がない?

まあ、結末が結末だけに、仕方ないのかも知れません。

かなり強引な展開でしたが。。。。。


でも、1つの世界観の描き方としては、間違いは無いわけで。

ナレで、もう少し補足が欲しかったかな。


納得は出来ているんだけど、

ドラマとしては、強引ですから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月05日 20時43分38秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: