レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2013年10月13日
XML
テーマ: 八重の桜(393)
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
維新から13年を過ぎ、板垣退助(加藤雅也)らが火をつけた自由民権運動が
全国に広がりつつあった。
そんななか京都では、知事の槇村(高嶋政宏)が税徴収の強化を図りはじめる。
覚馬(西島秀俊)ら府議会の面々は、その横暴に反発。
中央政府に訴えるが、受け入れられず。
それどころか、槇村は、密偵を使い議員らの行動の監視をはじめる。
そこで覚馬達は、新聞を利用し、世論を味方につけることを画策。


そんな折、覚馬の娘・みね(三根梓)に。。。。

敬称略



えっと、、、、誰が主人公だっけ?????


一応、“時代”を表現しようとしているのも分かったし、

覚馬vs槇村

ってのも、、、理解した。

ついでに、みねの結婚も。

別に、それはそれで良いのですが。


。。。。これ。。。。箇条書きでいろいろ描いているだけで

なんらかの“テーマ”を決めて、物語を紡いでませんよね。


たしかに、“事実”などは存在するだろうし、



思い切った“物語”を描くことが出来なくなっているのかもしれません。


でもね。そこは“ドラマはドラマ”だと割り切って、

それなりにでも、主人公を使いつつ、

自由民権運動や同志社を絡めて、

1つのことに絞り込んで、何かを描くことは出来なかったのか?




ただ今回のように、あれも描き、これも描き

気が付けば、箇条書きにしか感じない物語になるくらいならば

なんでも良いから、絞ってくれていた方が、

間違いなく楽しめたと思います。

覚馬vs槇村、、でも良いだろうし。。。みねの結婚に絞っても良かっただろう。


なのに、今回。
気が付けば、八重がいなくて物語が成立。。。。(苦笑)


それにしても。。。。再び迷走気味の今作。

削除すりゃいいモノを、気楽に削除すれば良いだけじゃ無かったのかな??

極論を言えば

自由民権運動や国会開設なんて、今作的に、不必要じゃ??

ドラマというか、、映像で描いているけど

八重が新聞を読んで知る。。。それだけで十分じゃないのか??



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/709a553f0d60d18379a54709b8ae251b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月13日 18時42分37秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: