レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2013年11月16日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
“妖怪かまいたち”にやられた。。。
と、飯田橋(永島敏行)警部は、牧(上川隆也)らに告げていた。
ある雨上がりの夜、ひとりの女性が刀で袈裟懸けに斬られ殺されたのだ。
すでに犯人である元恋人も逮捕済みで、川から凶器の刀を探すだけだという。
ただ、牧は、現場の状況から、違和感を抱いていた。
なぜ街灯まで、同じように斬られたような痕跡があるのか?
なぜ、現場の一部の路面だけが乾いているのか?

そうだとしても、凶器を投げ捨て、被害者を抱きしめるだろうか?
通常の犯人は、逃げるのでは???と。
凶器は日本刀では無い。。。と牧らSRIは結論づける。
そして現場を調べていた牧は、1つの仮説にたどり着く。
凶器は、“風”だと。

そんななか、再び事件が発生する。
殺され方は違っていた。体内が熱せられ沸騰。そして。。。爆殺。
まるで電子レンジで熱させられたかのように。

犯人の異常性に脅威を感じる牧たち。
そして。。。3つ目の事件が発生する。一瞬により炭化。

明らかに犯人の異常性を感じられる事件。

目撃情報があると。

敬称略



“捜査官である前に研究者です。”


なかなか、良い話でしたね。

牧が事件に向き合う姿を魅せて、事件の異常性で魅せる。



終わりも良い感じだったし。


って、、、、今回が《ミステリー・ファイル》の最終回ですけどね。

でも、ほんと、

第1回~第3回まで、“消滅”ばかりだったので、

個人的には、違和感があったのだ。

手段は別であっても、結果は同じだから。

そのうえ、犯人に至るまでの流れが、

関係者への聞き込みと牧の推理だけなんですよね。

極論を言えば、ほぼ推理だけで成り立ち、

科学を使っている事件であるわりに、

解明する部分で、科学が使われていないのである。

おかげで、オモシロ味はあっても、違和感があったのだ。

そのため今回のように
こういう“痕跡”が残る話の方が、楽しいかもしれませんね。

牧も実験が出来ましたしね。


まあ、これを言っちゃオシマイだけど

シリーズ上の他のエピソードを、寄せ集めているような印象があるのは

言うまでもありませんが。。。。って、これ、やっぱり禁句?



でも。

こういった作品は、良いモノですね。

出来れば“次”を作って欲しいなぁ。。。


ほんとは、思い切って、地上波で。。。。なんですけどね。

こういうのは無理かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月16日 22時43分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: