レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第11話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2014年01月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


「忘れえぬ初恋~乱世に芽生えた淡い恋心」

内容
元服した官兵衛(岡田准一)は、
“出過ぎた真似はするな”と父・職隆(柴田恭兵)から注意を受けた上で、
主君である御着城主・正職(片岡鶴太郎)の近習となった。
もちろんそれは、人質。。。。ではあったのだが、
官兵衛は、正職の側近のひとり櫛橋左京亮(益岡徹)と
その子で正職の近習である左京進(金子ノブアキ)から様々な注意を受けつつ、


翌年、赤松政秀(団時朗)が小寺領内へと攻め込んできた。
その赤松の側には、小寺を裏切った石川源吾(升毅)の姿があった。
迎え撃つ小寺の面々。。。官兵衛の初陣である。
戦いがはじまると、小寺本陣から物見へと向かう官兵衛。
その戦場の様子に驚愕するが、石川の指揮に揺さぶられる左京進を見て、
官兵衛は罠だと感じ取る。
すぐさま父・職隆に知らせ、左京進の救援へ。石川勢を撃退する。

ある日のこと、官兵衛は、善助(濱田岳)と出会う。
“どうか、わしを家来として、使こうて下され”
困惑する官兵衛だったが、祖父・重隆(竜雷太)の勧めで。。。

その後、職隆の中立で、小寺と赤松は和議を結んだのだが。

家臣達の議論が紛糾する中、政職は、浦上との同盟を決断。
官兵衛の幼なじみである広峯明神・御師の娘おたつ(南沢奈央)が
政職の養女となり、政略結婚の花嫁として出されることに。

敬称略



まだ2回目なので、何とも言いがたいが。



どの部分をメインにしようとしているのかが、少し曖昧すぎるかな。


尾張のことは、あまり入れなくて良いと思うのだが。

今後のこともあるし。

知らない人もいるかも知れないので、仕方あるまい。


ただ、官兵衛の部分に比べると、演出が微妙に強いかな。

そのため、

一瞬しかないにもかかわらず、

印象が残っているのが、信長、藤吉郎。。そして半兵衛という

有り得ないことに。


今後のこともあるから書いておくが。

官兵衛の気持ちが、あまり出ていないような気がするんですよね。

自分の持ち場に関する部分。。。近習の部分では仕方ないと思いますが。

それ以外の部分で、もっと官兵衛の“魅力”のようなものを

なんらかのカタチで、描いた方が良いんじゃ無いのか???


たしかに、今回は、状況説明の部分も多々有るのだが。

かといって、

官兵衛のキャラを、もっと強調しないと、

今後。。。。初回で見せた、小田原なんて、それだけど。

なにか、そこにある“芯”のようなものが見えにくい。


極端なことを言えば、どれだけ番宣などをしたところで、

信長、藤吉郎に比べると、世間一般の認知度は低い黒田官兵衛。。。

戦国時代が好きだったりすると、別なんだけどね。


もうちょっと。。。。

いまさら、いろいろ出来ないなら、

いっそ、ナレではなく、モノローグを投入した方が良いんじゃ??

それなら、まだ間に合うと思います。


でないと。

なんか、今回の話を見ていて、

“前作”を思い出してしまった。


岡田准一さんを推しすぎるのも、どうかと思いますが。

でも、もう少し、推しても良いと思います。




TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/1e8388f1a2f48f4bcfeed2e23a54be20





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月12日 18時52分37秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: