レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第10話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2014年01月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

すべては上流の足尾銅山の鉱毒によるものと考えられていた。
新田サチ(尾野真千子)もそのひとりで、父・良助(綾田俊樹)と
畑を耕し続けるが。。。何も変わらなかった。
そんななか、兄・信吉(岡田義徳)から、
田中正造(柄本明)が来ていると聞かされる。話があるらしい。
正造のもとへ向かうと、知人の東京の社会運動家の福田英子(鈴木保奈美)が
家政婦を探していると言うこと。

その後の面倒も見てくれるという条件があるからと言われるのだった。
そして兄に紹介された県の役人だという日下部錠太郎(松重豊)とともに
東京へと向かうことになるサチ。
英子の家であったことを話して欲しいと言う。。。。

その後、東京に着いたサチは、英子の家で働きはじめる。
早速、運動家の石川三四郎(北村有起哉)の集会に、
英子と母・楳子(藤村志保)とともに参加させられるなど、戸惑うばかり。
だがふと。。。英子のふたりの子供が本を読むことが出来るのを見て、
サチは、文字が読めないことへの劣等感を抱くのだった。

そんな中、足尾銅山で、抗夫たちが騒ぎを起こす。
事態を知った石川たちは、英子とともに正造の活動と連携を図ろうと。。。




脚本は、池端俊策さん



いろいろな人と関わりながら、1人の女性が、強く生きていく。


なんてことのようだ。

まあ、それだけじゃ。。。ってことで

歴史上の人物と言って良いかな?




足尾銅山のことを絡めているかどうかだけで、

この手の話としては、ベタな方ですね。


ただ、少し気になったのは。

テーマは分かるんだけど、

それ以外のことも、盛り込みすぎていることかな。

たった2話なのに。

ひとりの人間の生き様を描くだけならば、

本当にいた人を扱った方が、分かりやすいわけである。

もちろん、第三者的な視点で描くのも悪いわけでは無いのだが。

距離を置くと、ブレも大きくなり、テーマから離れていきますからね。

次回次第。。。かな。


良い印象もたくさんあるのになぁ。。。

なんか、次回予告を見て、一瞬にして冷めてしまいました

TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/2eca042775e64337d797663899867e94





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月18日 22時53分03秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: