レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2014年04月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
今回、沢嶋(要潤)がタイムワープしたのは、西暦1793年寛政五年、江戸。
この年、江戸の町では、奇妙な怪奇現象が頻発し、騒ぎになっていた。
その取材へと向かう沢嶋。。。
場所は、旗本・石黒新左衛門(星野広樹)の屋敷。

下女まつ(山口知紗)の話では。
土間で、何かが割れる音がしたという。
まるで皿が飛んだかのようだったと

裏庭のほうで、壁を叩くような、妙な音がしたという
奉公人、平助(平竜)、下女ぎん(縄文やよい)の話では。
物置部屋で、行灯に火が着き、障子が焼けるボヤがあったらしい。
3ヶ月ほど前から、起きていると言うことだった。
幽霊か、あやかしか。。。それとも。。。

心配のあまり、新左衛門の母・千代(葛城ゆい)は、不安で憔悴。
祈祷師(鎌田英治)を呼び、祈祷などを繰り返しているという。

そこで沢嶋は、暗視カメラなどを使い、監視をすることに。
やがて、沢嶋の監視下でも、奇妙な現象が発生。
そのうえ、石の雨が降るという現象までも!!

そんななか、下女さき(広田礼美)が、



敬称略


久々に特殊な交渉術を混ぜてきましたね。


今作のファンのひとりとしては、

時間の無駄遣いと言うより、これこそが“らしさ”だと思いますよ。

たとえば。沢嶋が画面に頻出するのも同じコト。



だから“取材”をしている印象が強くなっていたのだ。

リアリティがあったと言う事も出来ます。


しっかし、まさか、こんなネタを持ってくるとは!!

《超常ファイル》をBSだけでなく、

地上波に持ってきたNHK。

それだけでも、驚きなのに。。。。

今作が、そういうネタを描くとは!!

まあ、これも、風習、歴史などのひとつなので。。。。okでしょう。


そこはさておき。

ネタが楽しいというのもありますが、

久々に、“らしさ”がたくさん見ることが出来て、面白かったと思います。



最後に、

1つ残念なのは、

こういう手のネタで、よくあった“オチ”を持ってこなかったこと。

沢嶋自身にも、怪奇現象が起きたのだから、

科学的に。。。未来でも証明出来ない“何か”が起きていても、良かったと思いますよ。

それもまた“らしさ”だと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月27日 00時03分14秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: