レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

イップス 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2014年07月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


「現代の料理人が戦国時代へ!?平成グルメで本能寺の変を止めろ!!信長包囲網…武田信玄の野望を砕く!?復讐のフルコース」

内容
浅井との戦いで退却を強いられた織田信長(及川光博)
怒る信長に、木下藤吉郎(ゴリ)柴田勝家(デビット伊東)らは戦々恐々
そこに。。。信長の“シェフ”。。ケン(玉森裕太)が料理を持ってくる。
その美味に、機嫌を取り戻した信長は、ケンに“朝倉にトドメとさせ”と命じる。
朝倉と和睦することによって、浅井をけん制することができると。
朝倉義景(入江毅)浅井長政(河相我聞)

そして武田信玄(高嶋政伸)らによる、信長包囲網の突破が目的だった。

ケンは、夏(志田未来)とともに、比叡山に本陣を構える朝倉の陣へ。
そして井上(きたろう)のアドバイスで、越前の雑煮を、兵士達にふるまうと、
故郷の食べ物を食べた兵士達の士気は下がりはじめ。。。。
ついに朝倉義景は、越前への帰国を決断する。
まさかのことに、浅井長政は、ケンがいると感づき、追っ手を差し向ける。

窮地に陥ったケンと夏だったが、突如現れた明智光秀(稲垣吾郎)により救われ、
命からがら、織田本陣へと帰陣する。
だが、その直後、信長が狙撃され。。。。

同じ頃、大坂石山本願寺では、顕如と義昭が密談していた。

そして、甲斐の信玄、そして勝頼(賀来賢人)のもとには、


そんななか、信長を狙うのは外の敵だけではないという光秀の言葉に、
引っかかるモノを覚えるケン。
そんなとき、信長から呼び出しを受ける。
松永久秀の腹の内を見せてみろ。。。。と

敬称略





まさか、ゴールデンに投入してくるとはね。

ま、この局。春の大改変で、色々とあるから、奥の手。。。ってところか。



そこはともかく。

ほぼ完全に、“続編”になっていますね。

まさに前作の続きである。

そう言う意味では、かなり思い切ったことをしてきたかな。

こういった続編って、それなりに“説明”があったりするのが通常。

なのに、それを省いている。

“ありき”で始まってますからね。


もちろん、歴史好きにとっては、定番の展開なので、

これはこれで、気にならないと思いますが。

原作のファンならいざ知らず、

俳優のファンについて来いってのは、もの凄い思い切り(笑)

とはいえ

細かいコトを気にせず、そこそこ楽しめる歴史物、時代劇が、今作なので。

漫画チックな部分も、いずれ、慣れてきて、馴染んでくるかもしれません。

って。。。。原作は、漫画だけどね。

ほんとは、それこそが、今作の魅力。


しっかし、良いキャスティングですね。

特に、笹野高史さん!

ほんと、良いですね。



最後に。

1つだけ気になったことを。

全般的に、続編だし。。。すでに馴染んでいるので、楽しめている。

何が気になったかというと。

ケンが、歴史にあまり詳しくない。。。ということを明示、強調したこと。

単純だけど、そのほうが“次”が見えなくて、

ドラマとしては、良いですね。

じゃないと。。。そういう方向に動きかねませんしね。

やりすぎると、オモシロ味を失わせてしまいます。


作り物だけど、過ぎないバランスの良さ。それがポイント。

やはり、そこは、歴史物ですから



しっかし、、、どうでも良いコトだけど。

明智光秀。。。かなり工夫してるね。

俳優が俳優だから仕方ないんだけど。あ。。。先日来、NHKの某ドラマで話題のアレと同じ。

でも、ほんと、上手くやってるよね。


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/99bb042edd68a845042559d38fd514cb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月10日 21時47分32秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: