レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

イップス 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2014年08月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


「ドブコ・父さんは悪役スター」

内容
その日も、警察官の丸井三冬(堀北真希)は、同僚の佐々木勝(溝端淳平)と
トラックを追いかけていた。。。
強面の運転手(赤星昇一郎)であっても、毅然と振る舞う三冬
あいかわらずの三冬に勝は、“ドブコは凄い”。。。と感心する。
父・正(遠藤憲一)は、悪役専門の役者“鬼頭勇人”で、
子供の頃、三冬(須田琥珀)は、父の役名“ドブネズミ”から。


だが直後、幼なじみでもある勝から、結婚式には出ないで欲しいと言われる。
婚約者、静香(谷村美月)が、勝と仲が良すぎる三冬を嫌がっているという。
それだけでなく、友だちとしての関係も辞めて欲しいと言われたらしい。

戸惑いながらも、納得しようとした三冬。
だが、母・弓子(薬師丸ひろ子)から事情を聞いた父・正は、
三冬に黙って、勝を警察署から連れ出すのだが。。。
先輩(安藤玉恵)から聞いた三冬は、すぐに追いかけ正を取り押さえてしまう。
そのことで、町は大騒ぎになってしまう。
三冬は、上司(河野洋一郎)に謝罪。
父・正に注意して、一緒に帰ろうとするのだが、突如、倒れ込む正。
子供と遊んでいたこともあって、演技かと思っていたのだが。。。





脚本は、木皿泉さん

演出は、北川雅一さん

この局の中では、まだ木皿泉を表現出来るかもしれない。。。。

そんな人ですね。


もともと、木皿泉さんの作品は、



その表現の仕方で、大きく雰囲気が変わってしまうのである。



話自体は、。。。。“普通”ですね。

そう。

ドラマとしては、それなりに納得しているけど、想像とは違う。。

そんな感じかな。



俳優へのイメージだとか、そういうことからすると。

堀北真希さんでは、ちょっと厳しかったかな。

個人的には、脇役の谷村美月さんのほうが、適役だったと思います。

細かい演出にしても。。。
個人的には山室大輔さん。。。初回の演出。。の方が良かったかもね。

今回の話。

北川雅一さんらしい印象はあるんだけど、

木皿泉節が消えている感じですね。


独特の“間”を生み出す、

コミカルな部分とシリアスな部分のメリハリが、あまり無い感じで、

どちらかといえば、全編シリアス気味になっているかな。

そのため、“普通”になっているのだ。


これを言っちゃオシマイだけど。

ここ数年、NHKで何度か、木皿泉さんのドラマが放送されているのだが、

それらのほうが、よっぽど木皿泉節を感じられました。


。。。。。

脚本家は毎回違っても、演出家は毎回替える必要無いと思うのだが。。。



最後に、厳しいことを言っておく。

根本的な疑問なのだが。

今回の話って、話の感じからすると。

父と娘の関係だけでなく、娘の友情部分もメインだよね??

どうも、ふたつの物語が噛み合ってないよね。。。これ。

それでも、前者を優先させるなら、後者はもっと軽めで良かったと思います。

だって、主人公は、遠藤憲一さんだから!



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/56fac18648b8e603e0d794eb860ce2da





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月10日 21時51分28秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: