レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

赤い疑惑 第23話 遅… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2014年08月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
幹次郎(小出恵介)が薄墨太夫(野々すみ花)を助けた話が、
吉原中で評判になっていた。
そんななか、吉原の外に出た四郎兵衛(近藤正臣)が浪人たちに襲われる。
だがそこに幹次郎が駆けつけ、四郎兵衛は難を逃れる。

その直後、四郎兵衛のもとを
穀物問屋の香取屋・武七(篠井英介)と息子の公太(浜田学)が訪ねてくる。
大きな店を吉原に持ちたい。妓楼を手に入れたい。。。という武七。


そんな折、四郎兵衛を警護する幹次郎が、
汀女(貫地谷しほり)と話をするのを見かけた公太は、
浪人たちを雇って、汀女を拐かすのだった。

夜になっても帰ってこない汀女を心配し、
幹次郎は、男衆の協力を得て、捜し回るのだが、見つからず。
そんななか、家に帰ると、幹次郎宛の付け文が残されていた。
返して欲しければひとりでやってこいと。

指定された場所に行くと、公太がいた。
妻を帰して欲しければ、四郎兵衛を殺せという。
もしくは、四郎兵衛が襲われるのを手出しをするなと

敬称略




ここは、浜田晃さんのほうが。。。。もちろん、個人的な趣味なのですが(笑)


現代劇だと分かり難いが、時代劇だと瓜二つだよね。。。

ま、どうでもいいことです。



さて、話は。

前回の話があるからこそ。。。と言って良い話かもね。




何かをするには、やはり邪魔な存在。

そこで。。。。


っていう感じの話だ。

いままで、吉原の中で、幹次郎がつくり上げてきた人間関係が

ハッキリと分かる、良い話に仕上がっていましたね。

積み上げてきたモノが、意味をなす。

こういうのが、まさに“連ドラ”だからこそ。。。という話だ。

ベタだけど、ほんと良い話でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月21日 20時42分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: