レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2014年09月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ある日、お芳(平田薫)から、妙な侍が長屋の周辺をうろついていたと
知る幹次郎(小出恵介)と汀女(貫地谷しほり)
ふたたび、壮五郎(皆川猿時)が現れたのではと、不安を感じる2人。

そんななか、吉原で事件が起きる。
遊女の夕霧(近野成美)が、巾着切りの被害に遭ったのだ。
仕送りをしようとしていたお金と、大切な根付けがついていたのに。。。
涙する夕霧に、幹次郎は、何とかしてやろうと決意する。

客の中には、不安を口にするものまでいた。

しばらくして、壮五郎が、刺客を引き連れて幹次郎の前に現れる。
幹次郎は刺客を返り討ちにする。
壮五郎は、自分の何が悪いのかと、捨て台詞を残し逃げ去っていく。

翌日、長屋の幹次郎のもとを、
越中山岡藩、江戸留守居役、松下源左衛門(山田明郷)
のである配下・矢部新造(田中幸太朗)が現れる。
松下のもとへ、来て欲しいと言うことだった。
壮五郎との一件を見ていたようで、その腕前を見込み、
剣術指南役を依頼したいと言うことだった。
妻敵討ちにあっていることも招致のうえだという。


かつて、妓楼の主だった勘助は、四郎兵衛により追放された。
それを逆恨みし、吉原で騒ぎを起こしていたよう。
そんな折、幹次郎の話を聞いた四郎兵衛は、迷う幹次郎の背中を押す。
吉原で起きていることも、話をつけ。。。解決済みだと。

数日後、幹次郎と汀女が、吉原を発つ日。

だが、その道中で、巾着切りを見つけ、捕縛する。
持ち物の中には、夕霧の巾着も含まれていた。
それを見た幹次郎は、覚悟を決める。

敬称略


かなり、アッサリと。。。。(笑)

たしかに“奥の手”


でも、思うんだけど、

もしも、壮五郎が、脱藩すれば。。。。。。。。


そこはともかく。

原作者が原作者なので、既視感があるのは仕方ないことですが。


その部分さえ気にならなければ、ベタな時代劇でしたね。

唯一残念なのは、

やはり、あの方が亡くなったことで、ドラマ全体のバランスが微妙に崩れたことかな。


もしも、続編を考えているなら、必ず。。。。ってことでしょう。

いるといないとでは、大違いですから!


なんていうか。。他の登場人物との距離感が違うと思うのだ。

医者ですからね。

会所の頭取と仲良く、、、ってのも良いコトなんだけどね。

でも、それだけじゃ、

人間関係より、権力を手に入れた印象に。。。


人間関係があるからこその、今回ラストだろうし。


さて、どうなるかな。

小出恵介さんの立ち回りも、慣れてきたところなのになぁ。。。

もちろん、まだまだのトコロもありますが、

振れば振るほど、馴染んでくるはずでしょうから。



次作は。。。。宮部みゆきさんの作品ですか。。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月18日 20時48分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: