レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2014年10月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ある日のこと、湯屋から出てきた忠高(津川雅彦)は
突然、笠を被った男に声をかけられる。。。。将軍・吉宗(平岳大)だった!
中に入ろうとする吉宗を引き留める忠高。

その後、猿の三次(近藤芳正)の“たぬき”へと連れて行き、
そこに忠相(東山紀之)が、慌てて駆け込んでくる。
お忍びとはいえ。。。と、苦言を呈する忠相。
すると、忠高、忠相の話で、内湯がほとんどない吉宗は知ることに。

忠相は説明を始める。
江戸の町には、“定火消”はあるものの、旗本中心で組織され人数が少ないと。
だからこそ“町火消し”を作ることを進言するが、それ以上は忠相は口ごもる。

翌朝、火事場に南町同心・田所(寺島進)たちがいた。
死人が出なかったことが、不幸中の幸いと口にするしか無い田所。
そんななか、火元近くの“河内屋”で、千両箱が空になっていると騒ぎが起きる。
火事場泥棒か?と。。。田所が吟味をしていたところ、
定火消の火焔・与六(松田優)たちが現れるのだった。
自分たちはやっていないという与六たち。。。

一方、忠相は、火消しを依頼する鳶の頭・伊三郎(伊吹剛)のもとを訪ねていた。
火事の対処には何が必要かと。

お蝶(釈由美子)という妻とともに、盛り上げているようだった。
その提案をもとに、忠相は、伊織(勝村政信)に。。。。

そのころ、田所は火事場泥棒をやりそうな火焔・鱶七を、
そして、筧(金山一彦)片瀬(加藤頼)は、定八(石塚義之)を調べていた。
すると定八には、

小普請無役の佐久間忠蔵(市川月乃助)の付きまとう姿が。。。

そんななか。。。火事場で事件が起きてしまう。
与六と卯之吉が争いになり、卯之吉が帰らぬ人に。。。

敬称略



もう、やらないかと思っていた。。。。《大岡越前》

本格的に復活。。。かな?

昨年から、今年の初めまで、合計9回放送された《1》

印象としては、その続きですね。



今回は、《大岡越前》というより、

徳川吉宗の治世において、重要な事項の1つ。。。町火消しの話。

まあ、《暴れん坊将軍》にもあるように、

《大岡越前》でも、定番エピソードの1つである。



しっかし、ラストが。。。そういう決着か。。。なるほど。

今作では、こういうのって、表現しないのかと思っていたので、

BSだから。。。ってのもありますが。

本気度がわかります。


気になるのは、火消しを、今後登場させるかどうか?だよね。

いろいろな事件などに関わった場合は、必要無いだろうけど。

町にいますからね。

《暴れん坊将軍》ではないのはわかっていますが。

たまには、良いかも。


って。。。もう、全て終わってるだろうけどね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月03日 20時56分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: