レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

イップス 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2015年06月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
天明元年。疱瘡の流行りも一服しはじめていた頃。
疱瘡除け呪師の源八(ラサール石井)は、厄除けと称し神魚拝観を行っていた。
今日も百文で御利益があるならと。。。。客が声をかけてくる。
百文を懐に入れた源八が、担いでいる桶を開けると。。。。
そこには、魚のようで魚で無いな得体の知れぬモノが入っていた。
客が手をあわせていると、周りの人がそれを見て。。。。。

ひと仕事終えた源八が、木賃宿“常陸屋”へ。

丁度いま。。。“エサ”を取りに行ったという。
しばらくしてミミズを手に帰ってきた庄太は、源八が大切にする桶の蓋を開ける。
そこには、源八が山で見つけた山椒魚がいた。

金にモノを言わせ、わが物顔の源八は、他の客を人扱いさえせず。
さすがの女将・おまさも、金の羽振りの良さで我慢するしかなく。
庄太も、喰わせてもらっている恩で、何も言えなかった。

そんなとき、客の一人、薬屋の女房・お種(宮地真緒)が源八に声をかけてくる。
一緒にいる病の夫のために、食事を恵んで欲しいと。
泣き付かれた源八は、白めしを恵んでやるが。。。。
その直後、山椒魚の様子がオカシイと、源八は庄太に八つ当たりをはじめる。
どうやら庄太が、お種に声をかけたのが気に入らなかったらしい。


そんななか、源八は、もう一部屋貸して欲しいとおまさに耳打ちする。
源八の思惑を知った庄太は、惚れ薬をおまさに手渡し。。。。

敬称略


今までの話とは、少し雰囲気の違う話でしたね。

こういうのもアリだとは思いますが。



普通の時代劇だよね??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月09日 21時55分47秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: