レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2015年11月29日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


「富岡製糸場の危機~世界目指す二人に未来開けるか」

内容
姉・寿が亡くなり、悲しみに暮れるなか、
美和(井上真央)は、女性たちの学舎を完成させた。
そこには、毎日のように、多くの女性が訪れ、様々なことを学んでいた。
その様子に美和は、かつての松下村塾を思い浮かべるのだった。

一方、素彦(大沢たかお)が押し進めた、外国での群馬の生糸の取引は、
阿久沢(江守徹)の協力を得て、順調に進んでいた。


そのころ、兄・民治(原田泰造)は、松下村塾を再開。
子供たちのために、様々なことを教えていた。

そんななか、素彦は、美和から学舎の話を聞き、女学校の設立を考え、
阿久沢達に提案。協力を得て、設立へ向けて進み始める。
素彦と美和の様子を見ていた阿久沢とせい(三田佳子)は。。。。。

敬称略



まるで、ドラマみたいになってきたね(笑)


まあ。。。今作の序盤。。。“松下村塾”編に比べれば、

格段に良い感じなのは確か。

序盤でも、
ほんとは、こういう感じの物語を期待していたのにね。。。。




ドラマとは、こういうモノだからだ。

歴史上の人物を登場させれば良いってモンじゃないし。

歴史の事実を箇条書きに並べれば良いってモンでも無い。

それが、ドラマだ。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/082f015dedc1f7f36b6b1588dce71685





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月29日 18時44分57秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: