レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2016年02月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ある日、恭子(綾瀬はるか)は、美和(水川あさみ)の
次の提供の資料を受け取る。“告知”は“介護人”の役割。
だが資料を見て、恭子は愕然とする。“3種同時提供”
それは、“即時解体”とほぼ同じ意味だった。すでに決まったことだという。
すると美和は。。。

敬称略



一応、前回、わずかに見せていたが。



実は、この部分が、初回から感じていた違和感。

世界観が、どうだとか。設定が、どうだとか。

正直、お涙頂戴の内容、セリフなんて、どうだって良いのである。

今作は、必死になって、奇を衒うようなセリフを連呼していましたけどね。

世界に馴染めていなくて、登場人物に興味を抱けていない状態で、

どれだけ、連呼しても、何も伝わってこないのである。

例えば、SF。

現実の世界から見れば、バカバカしく見えても、

それがその世界の現実。

それなりに表現されていれば、なんとなく受け入れることが出来るモノなのだ。

が、今作は、セリフ優先、俳優優先で、イマイチ見えてこなかった。



ドラマとしての面白さは生まれてくるはずが無いのである。

本来は、何が現実と違うのか?何がその世界の現実なのか?

それを表現してこそ、こういうドラマは、ドラマとして成立するのである。

原作を読んでいたり、公式HPを見ていたり。

そうで無ければ、ドラマが成立しないなら、それは、ドラマとしては手抜き。



ドラマは、それだけを見て成立するモノでなければ、意味は無いのだ。

今回、あえて。。。“普通”と書いたが。

それこそが、この世界の表現する一端だったはずなのである。

そういう部分を見せないから、何も伝わってこなかったのだ。

色々な手法で、宣伝を繰り返し、イイワケを繰り返しているようだけど、

もうすでに、あとの祭り。


ちなみに、今回の話。

いままでで、一番良かったですね。ドラマとして。

これまでの話。。。全てつなげて、1話にして、

今回が2話ならば、もっと楽しめたかも。

我慢しても、2話くらい前が、初回なら良かっただろうに。

そう、子供の時は、全削除。

それで良かったと思いますよ。大人オンリーで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月26日 22時49分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: